
義実家と同居しているが、家族と不仲で出て行きたいと思っている女性の相談です。お金の問題も考えられますが、理由が分からず、出て行かない理由について意見を求めています。
色んなご意見いただけると嬉しいです。
皆さんがもし義実家と同居していて
顔も合わせたくないくらい義家族とうまくいってない場合
ぜっっっったい出て行きたいですよね??
自営業をやっている実家で兄家族(子ども4人)が同居しています。
分離などなく完全同居です。
(結婚当初は別に住むはずだったが気づいたら同居していたので元の家にそのまま住んでいるためリフォームなどしていません)
兄も実家の家業をしていますが、
継ぐという形ではなく就活がうまくいかなかったので
家の仕事をしているだけで従業員もいないため
父が引退したら潰れるような家業です。
義姉は夜勤もある仕事でバリバリ働いており、
私たち家族が嫌いなようで顔を合わせない生活を送っています。(LDKに来ない、私が行く時は絶対に出かけるなど)
義姉と兄のパワーバランスも義姉の方が上です。
もうめちゃめちゃに嫌いな義家族となぜ一緒に住んでるのか謎すぎませんか???
お金のためかと思いましたが、田舎だしアパートだって安いです。
(家にお金は入れているのでその分あれば家賃くらいは支払えそう)
何よりお金なかったら子ども4人も作らないと思っています。
部屋数も足りないし、なんで家に住み続けてるか謎すぎて…。
顔合わせるのも嫌な義家族と住むなら
離婚してでも出て行きませんか?
出て行かないならどんな理由が考えられますかね…。
(5年前に年末に出ていくと母経由で聞きましたが
結局出て行くことなく、なぁなぁに過ごしているようです)
- はじめてのママリ🔰

ぽぽ
パワーバランスが上でもお兄様の同意なしでは出ていきたくないんじゃないですか?
夫婦関係自体は良好なら親のせいで離婚したくないとか?
子供4人いたら離婚って現実的ではないですもんね💦
もしくはお金以外でも何か不安してもらっていることがあって、それがなくなると自分が困るとかですかね?
夜勤あってご飯の準備まるなげできるとか、子供達の世話してくれるとか、洗濯してなかったらしてくれるとか?
夫はの気持ちの方が大きいか
メリットが優っているかのどちらかかな?と。

はじめてのママリ🔰
同居の方が家事が楽、
急なお迎えや子供の世話をしてくれる
などじゃないですかね💡
あとは子供が祖父母になついてるなど!?

まゆげ
お金がかからない
家事をしなくていい
育児を手伝ってもらえるとか
嫌なことよりプラスな面があるんじゃないですか?
離婚すると4人も1人で育てられないから嫌だけどいるとか🤔

はじめてのママリ🔰
みなさん返信遅くなりごめんなさい💦
義姉がいないときはご飯出してますがいる時は義姉の実家に行きますし、お迎えなども全くしていないのでそこまで育児の手伝いもしてないんですよね。
4人も1人で育てられないの前に2人目の時からこの状態だったのでこの環境下であと2人もよく産んだなと思ってしまったんです😂
兄も親とうまくいっているわけではないですし、いい土地というわけでもないので本当不思議で😂
義姉の精神衛生が心配なので、出て行った方がいいのになぁと思っているところです。まぁ私が見えてない何かメリットがあるのかと思っておきます。。
みなさんご回答ありがとうございました!
コメント