※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
家族・旦那

旦那は驚いた時怒った時に反射的に手や足が出ます。強く殴る蹴るはしな…

旦那は驚いた時怒った時に反射的に手や足が出ます。強く殴る蹴るはしないのですが。。(後ろに立った時足で足払いをする、入浴中お風呂の扉を開けた時に水をかける等。)

考える前に動いているので何度言っても治りません。
手が出た後に「あ、やってしまった」と思うようですぐ謝ってきます。

アザが出来たり傷が出来たりする程の暴力はなく、私はされても構わないのですが子供が生まれた後、子供に同じことをしないかすごく心配です。
どうすれば矯正出来るものでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

スパイみたいですね。

普通はそういう行動は起きないから何か原因あるんですか😨
足払いってなかなかですよね…
カウンセリングとか行ってもらうとか…🍀

  • とみー

    とみー

    コメントありがとうございます。
    カウンセリングで治るものなのでしょうか。。
    心当たりというか小学生中学生の頃に学校でイジメを受けていたらしいのでそういったことも関係しているのかもしれません。

    少し話し合って見たいと思いますありがとうございます。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね💦
    それは旦那さんを無闇に責められないですよね🥲
    カウンセリングや心療内科などで誰もあなたを傷つけたりしないよって思えれば治るかもしれませんね…
    赤ちゃん産まれるまでに少しでもよくなるといいですね。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

無意識に、罪悪感なしに、ということでしょうか💦その反応は繰り返しありますか?

全く見当違いだったら、そして気分を害されてしまったら申し訳ないのですが、チックの一つという可能性はないでしょうか…蹴る動作も複雑性運動チックのひとつです。

投稿をさらっと読んで思っただけなので、お気を悪くされてしまったら本当にすみません。

  • とみー

    とみー

    コメントありがとうございます。

    発作的にというより衝動的にそういった行動をしているように思います。
    なにかに集中している時、近づいたら私に驚いて物を投げたり、反射的に蹴ったりといった感じです。
    近づく前、部屋に入る前に「入るよー」などと声を掛けるとそういったことはありません。

    • 8月24日