![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月のお子さんが、喃語を話すけれど言葉の理解や指差しに不安を感じています。コミュニケーションが不安定で、成長についてのアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月ってどんな感じですか??
発達で少し心配しています😢
発語なしですが、まんまんまん、ばーばーなどの喃語はたくさん喋っています。
これくらいの月齢だと発語がなくても、言葉の理解があればいいというのを見ました。
息子は、おむつ替えるよとか、おいでと言うと私の方に来るのですが、言葉を理解している感じではなく、ただ私を追いかけてきているだけのように感じます(常に追いかけてくるので…)。
言葉の理解がないんじゃないかと心配しています。
指差しは、食事中に食べたいものを指差して、んー!と言ったりします。その他の時は、何を指差しているのか分からないことが多いです💦
1歳を過ぎると、だんだんコミュニケーションがとれるようになるのかなぁと漠然と思っていたんですが、まだまだコミュニケーションがとれなくて不安な日々です😢
これからだんだん分かってくるようになるんでしょうか?こういうことをしたら、発語につながったよ!とか言葉の理解が進んだよ!などありましたら、合わせて教えていただきたいです😣
- ままま(2歳7ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
そんなもんかと思います😊
理解なんかまだないですが
怒ってるかそうでないかくらいは理解してるかなーってくらいデス😂
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
うちはまだ全然喋らないですよー!
ママー!ママー!って言われてるのが呼んでくれてるのか、まんまなのか、ただ発語として(意味なし)ママー!なのかよくわかりません笑はぁい、呼んでくれてるの?なんて答えますけどね☺️
食べたいもの伝えられてるだけ🙆♀️じゃないですか?素晴らしいと思います☺️❤️
喋ったら喋ったでウルサイので😂❤️今がまた可愛いですよ♫
-
ままま
そうなんですね!
うちもママなのかまんまなのか言ってますが、たぶん意味は分かってません🙂
はーい、なぁに?って答えてたんですが、これでいいんですかね💦
月齢近い方のお話聞けて良かったです、ありがとうございます☺️- 8月24日
-
ちちぷぷ
言葉に意味をつける、ということでいいと思います!
あとは指差しした先に犬がいたら「わんわんいたね」「白いわんわんがいたね」などと話してあげるとプラスで言葉を吸収できますね☺️- 8月24日
-
ままま
言葉に意味をつける!
なんだかすごくしっくりきました😳
色々教えていただきありがとうございます!
実践していきたいと思います☺️- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の言ってること分かれば大丈夫です!!
1歳半検診でも言葉出て無くても言ってること理解あれば大丈夫といわれます!
まだ1歳1ヶ月なのでこれから少し言葉出てきたりします😀!
早い子話したりしますが、まだ遅くないです。
指差しも最初どこ指してるか分からないですが段々分かるようになっていきます!!
-
ままま
コメントありがとうございます!
1歳半までに言葉の理解があれば良いって感じなのですね!
息子はまだ私が言ってることを理解してなさそうで、なんかすごく赤ちゃんって感じで…周りの子達の成長具合に驚いて焦ってしまいました💦
気長に待ちたいと思います😌- 8月23日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
そんな感じでしたよ😊
パン、しぇんしぇ(保育園の先生)、ばぁば、ワンワン(全ての動物)、パパを1歳2ヶ月で発語。ママは1歳8ヶ月過ぎで、言葉の爆発期になり、一気に話し出しましたよ。
保育園でたくさん刺激を受けていましたが、言葉は少しゆっくりでした。1歳半検診の時に「あっち!あっち!(連れて行け)」とハッキリ話している子を見た時は「人の言葉話してるーー!」って思いました🤣その頃の娘は「ん!」か、宇宙語です。保育園の先生からは一切指摘がなかったのでまぁいいやーと過ごしていました。
今ではおしゃべりガールです。
-
ままま
やっぱり言葉の爆発期ってあるんですね😳
娘さん、今はおしゃべり大好きとのことで少し安心しました。
3月までは自宅保育になりそうなので、刺激が足りないのかなー?とも思ったりしてました💦
お喋り早い子は早いですよね😣
1歳半検診、周りの子と比べてしまいそうで既に憂鬱なんですが、あと5ヶ月あるし、たくさん成長しますよね🥰
このまま見守りたいと思います、ありがとうございました!- 8月24日
ままま
そうなんですね😣
息子も、危ないよ!と大きめの声で言うと泣きそうな顔するので、それは理解してそうな気がします。
見守りたいと思います、コメントありがとうございました!