※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ
お金・保険

旦那のキャッシュレス決済を阻止したい。携帯料金と合算支払いで毎月5万~8万円使用。自分の携帯でキャッシュレス使わず、回線増やす案に疑問。名義の携帯でもキャッシュレス可能か、旦那の携帯を解約せずSIM差し替えると解約されるかが不明。離婚は考えていない。

浪費家旦那のキャッシュレス決済をなんとか阻止したいです!

去年8月から旦那が格安SIMに変えてくれたのですが
携帯料金と合算支払い設定でキャッシュレス決済を使用し
毎月5万~8万ちょっと使ってしまいます。
毎月現金でお小遣いを4万円渡しています。それにプラスしてキャッシュレス決済を使用しています。

旦那はクレカ作れないため私のクレカ決済になっています。
それもあってか、その月の使用料金が確定して
アプリで明細に記載される時に毎度発覚します。

そのため物理的に使えないようにするために
私名義に契約した携帯ならキャッシュレスは使えないから
私に新しく回線を増やす契約をして、
その携帯を使えば大丈夫!と言います。

自分の今の携帯でキャッシュレス使わなければ
いいだけの話なんですけど。

回線増やしても使える携帯が無いため
新しいもしくは中古のスマホを買わないとダメでしょうか?

旦那は1ヶ月新回線のスマホを使い支障無いようであれば
完全にスマホを替えると言っています。

支障があるから1ヶ月でスマホいらないと言われても困るので

·自分じゃない名義の携帯でもキャッシュレスが使えるのか
·旦那の携帯を解約せずにSIMを差し替えたら、勝手に解約になる?

が疑問点です。


お分かりになる方がいたら、教えていただけると嬉しいです!

来年3人めが生まれるため、離婚は考えていません。

旦那の浪費対策にしたことなどでも
教えていたたけたらと思っています‼️

よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


コメント

ぷにか

合算払いの上限決められると思いますよ😳

  • まゆみ

    まゆみ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    前に旦那に怒った時に0に変えたんですが、お小遣い無くなると上限設定自分で変更してるみたいです…
    私が暗証番号?変えて教えなければいいんでしょうか…?

    • 8月23日
  • ぷにか

    ぷにか

    私はUQですが、パスワード変えたら上限変えられる画面にいけないので変えて教えなければ上限変えれないと思いますよ!

    • 8月23日
なああああああぽよ

自分名義じゃなくても、設定さえすれば使えますね。
クレカ情報や暗証番号を知っていたら。
SIMカードを差し替えただけで解約にはなりません。

  • まゆみ

    まゆみ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり名義違っても使えますよね?暗証番号とか分かれば使えるんじゃ?とは思っていて…
    SIMカードの件もありがとうございます😭
    旦那の設定の暗証番号を私が変更して教えないのが最短な気がします…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

どうしても旦那さんがお金の抑制ができないのであれば、子ども用のフィルタリングかけるしかないと思います。(名義を主さんに変更し、お店で申し込み→設定→内課金、ショッピングNGにすれば絶対外せないです。外そうとしても名義の人がいないと外せないです。ただし設定時パスワードを教えると変更できるので絶対バレないパスワード必要ですが、、)