※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまこ
お仕事

フルタイムワーママのタイムスケジュールと将来の勤続か転職かについて相談です。


フルタイムワーママのタイムスケジュール


お世話様です。

5.3.0歳の三兄弟を育てています。
(年長、未満児最年長、未満児一年です)

来月から仕事復帰で
1.2人目の子供を産んでから
遠い職場だったのをやっと近場に戻してもらいました。

三男が3歳になるまでは9〜16時の時短勤務です。


来年で勤続10年目ですが
子供も増え、子供にも小さいうちは向き合いたいと
思い転職しなきゃかなーと思った矢先に
近場に戻して貰えたので、

ゆくゆくはフルタイムにしなきゃかなーと思っています。



気持ち的には

*時短勤務が切れる頃には別の職場
とにかく9〜16時。もしくは10〜17時の職場にしたい。

体力的にと子供に向き合いたいため。


*私が近場の職場になるにあたり
(私の5年越しの希望が通ったため)
異動してしまう方がいる為申し訳ないと思い
勤続し続けないとダメなのかと思っている。


※実親→両親ともに働いている

※義親→70前後でお迎えなどはお願いできるが
三兄弟を私の帰宅まで見ててくれと言うのは体力的に無理

→すぐに未婚子育て経験なしの小姑に預けて買い物に
行ったりする為そこも不安要素



そこで皆様に回答なのですが


①フルタイムワーママのタイムスケジュールを知りたい

②この状況で将来的に勤続?転職?か



よろしければご意見ご回答お願いします

コメント

moony mama

復帰のタイミングで、片道電車で一時間半の職場から車で20分の職場に異同しました😆(在宅ワークもできます)

子供一人なので、かなり状況変わると思いますが…
両親、義両親は近くにいますが頼ってません。
復帰のから小学校入学までは、30分の時短申請をして、残業免除制度を利用。9:00〜17:00勤務でした。(時短申請が小学校三年生まで、一日最大3時間利用できます)
私は、8:30からのフルタイム出社も可能でしたので、時短しすぎると仕事が中途半端になり、それはそれでストレスが溜まるタイプなので、最短にして朝の突発的なトラブルに対応するために30分の余裕を持つようにしました。
家事は全て私の担当なので、朝は食事、洗濯、掃除、ゴミ出しなどを出発二時間〜二時間半前に起床してこなしてます。(二時間半前に起きれると、余裕がありのんびりこなせる感じです)
帰宅後(買い物もして18:00前後)は、夕食、入浴、寝かしつけで、息子は20:15分には消灯。
その後は、洗濯と気が向けば翌日の食事の下拵えや常備祭作ったりしつつ、自分の時間を楽しんでます。(途中で夫が帰宅したら、夫の食事の準備して、食事中にコミュニケーション取って、片付けして)

息子とは、保育園の送迎と入浴タイムで思いっきりコミュニケーションをとるようにしてます。

正直、息子は寂しい思いしてるのかもしれません。私が在宅の日は、おうちにいたいと言いますからね。
でも、保育園(今は学童ですが)大好きなので、それはそれで辞めたくないし。早くお迎えに行くのは不満らしいです😆

私なら、フルタイムで働く必要がないなら、転職しちゃった方が良いでしょうねー。でも、ずっと希望していた異動が叶ったのであれば、少し頑張ります。頑張ってみて、本当にフルタイム無理ってなったら転職しますかね。

  • たまこ

    たまこ

    コメント遅くなりました。

    決して高級取りではないですが希望の異動なのでしばらく頑張ってみようと思います

    • 8月25日
ぷぷぷ


5:20夫婦で起床
旦那のお弁当作り
夜ご飯の下準備
6:00子供起床〜準備
7:30夫、子供出発
私掃除
7:50私出発
8:00〜17:00仕事
17:30〜18:00子供迎えて帰宅
18:00夜ご飯準備
子供の宿題
その他家事
18:45 お風呂、夫帰宅
19:15夜ご飯
20:00私夜ご飯片付け
夫洗濯
21:30〜22:00全員で就寝

②仕事はフルに戻すと何時まででしょうか?残業とかほとんどなく人間関係や給料等それなりに満足してるなら私なら転職はしないですかね🤔

我が家は習い事の送りだけ時間の都合上義実家に頼ったり他の都合の悪い時はお願いしたりもしますが、基本家族だけでどうにかなってます🙃

  • たまこ

    たまこ

    コメント遅なり申し訳ありません。

    フルタイムは8:30〜17:30
    (ですが始業前に朝清掃あり)

    残業は小学生になるまでなしで小学生になれば残業ありです。


    しばらくは人間関係や給料は今のところ満足しているので
    後は心身の限界や子供次第で転職?というところです。

    なるべく家族で基本的にまわしていきたいです。

    旦那は仕事してないから義に頼れば?と言いますが
    お節介気質なので…


    しばらくは頑張ってみます。
    励みになりましたありがとうございます

    • 8月25日