保育園で息子が噛みつく問題で謝罪すべきか悩んでいます。息子の悪い行動に対し対応しているが、保護者に謝罪すべきか迷っています。
【保育園での噛みつき問題について、他の保護者に謝罪すべきか悩んでいます】
1歳4ヶ月の息子が保育園でしょっちゅうお友達を噛んでしまい報告を受けています。
息子が悪いのがもちろんなので、報告を受けた際に謝罪して状況を聞くようにしていますが、週に何度も報告を受けるので、私自身も気持ちが落ちてしまうし、何度も噛みついてるのに止めてくれない園に不信感があります。
今日も報告を受け、特定のお友達を噛んでいるのか聞いたところ何度も噛んでいる子もいるとのことでした。
その時はすみませんとしか言えませんでしたが、帰って冷静になると相手の保護者の方に申し訳なく、名前を先生からは教えてもらっていなかったんですが、聞いて謝罪すべきなのかと悩んでいます。
家庭でもふざけてでも噛ませない、休日など友達と遊んだ際にそのような素振りがあればすぐ止める、叱るをしています。
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント
AAA
子供の園でも噛んだ時も噛まれた時も相手の情報は頂けないですし、噛まれた側でも特に相手の方からの謝罪は正直されても反応に困ってしまうので必要ないと思ってます💦
子供のした事に対して(しかも保育園で…)その親に責任をとって欲しいとかは考えないですし、もし注意をお願いするなら親ではなく先生に対してですね💦
特に何度もあるようならもう少ししっかりと子供を見ててくれませんか?とお願いはするかもです☺️
☆
保育士パートです。
噛み付く子いました
正直何人も子どもいて何度も噛みつきないようにみてますが
その子のことをつきっきりでずっと見ていることが難しいです💦
なので全部が全部噛みつきを止めれることは不可能です💦
一歳4ヶ月て事もありお家での家庭環境とかはお変わりないですか?
家庭環境変わったり愛情不足の子など精神安定してない時に噛み付く子います。
(主さんのお子さんが該当してるとは言ってません💦)
あくまで私の働いてる園での子どもの様子でこうではないのかなーという予想?なんですけど
その子の性格もあるのでいつかはなくなると思いますが
保護者に謝罪はしなくていいと思います💦
園でおきたことなので担任や園の方で対処してもらうのが一番かと🥲
-
ママリ
家庭環境は特に変わりなく、勤務時間も短くしているので精神的には今すごく落ち着いているように感じています。
担任や園の対応を任せたいところですが、噛みつき報告の際にいつもヘラヘラしながら「今日も噛みました〜笑」と言われるのが不信につながってしまいます。
私自身も保育士なので、つきっきりで噛む子をマークできないことは承知しています😢- 8月22日
-
☆
そうなんですね💦
ヘラヘラされながら報告は正直いらってしてしまいますね💦
保育士さんだったんですね!!🙏
なら尚更いろいろ考えてしまってママリさん自身も精神的にやられてませんか?😓
ヘラヘラされたら相談してもなんかいいアドバイスみたいなのくれなさそうだし相談したくなくなりますね😓
私は子ども2人とも幼稚園だったんですけど担任じゃなく他の先生とかにも相談したりしてました笑😂- 8月23日
-
ママリ
そうなんです。
保育士でわかることもある一方で、どうしてって思う部分も多くて、、
他の先生に相談するのいいですね!
他に頼れそうな先生が2人いるので、続くようなら相談しようと思います☺️- 8月23日
ちぃ
これは難しいですね😖うちは噛まれる側ですが…仕方ないとも思っています💦親がいて止めないわけではないし、まだ小さい子は何度言っても難しいこともあると思っています…💦園によって名前は控えるみたいです!トラブルを防ぐために!うちの園はそうでした。噛み跡残ったり血が出るくらいの噛み癖なら、もし名前分かるのであれば謝罪あると親切かな思います😊
-
ママリ
もし名前を教えてもらえたら謝罪しようと思います🥲
噛まれた側の保護者の方からのご意見ありがとうございます。- 8月22日
はな
わざわざ名前聞いてまで謝らなくていいと思います。というかたぶん先生も教えないと思います。
うちの双子の片方もよく噛むし長男も前は噛んでました💦
誰噛んだの?って聞いて名前が言えるようになってからは会った時に謝ってました。
言われて気落ちするのもわかりますけど止めてくれないは無理あるかなと思います💦うちの子が先生の目の前で双子の相方を噛んだらしいんですが咄嗟のことで止めれなかったと謝られました💦謝られるのは申し訳なさすぎて💦マンツーマンで見てるわけじゃないから無理だよねーと思います😅
-
ママリ
マンツーマンで見ることができないことは理解していますが、ほぼ毎日誰かしらを噛んでいること、担任からの報告がヘラヘラしていることで不安と不信感でいっぱいになっていました。
ご意見ありがとうございました😭- 8月22日
soyo
一歳4ヶ月ならあるあるだと思います😭
うちの子もよく噛まれて帰ってきましたが、2歳児クラス入ってしばらくするとみんな言葉で主張できるようになって、噛まれることもなくなりました!
まだ言葉で主張できないうちは仕方ないと思いますが、謝罪したい気持ちもわかります。
でもお互い様だし、よっぽどの怪我をしてないならいいのかなとも思います。
というのも、勿論すごく怒っている親御さんもいるかもなので、謝罪することでママリさんのお子さんに噛まれていたとわかって揉めたりしないかなとかも心配です😣
保育士さんもよく見ててくれても、噛むのって一瞬の出来事なのでなかなか止められないんだと思います。
揉めそうな時はきっと見ててくれてますが、なかなか全部は止められないかと😭
-
ママリ
うちの子も言葉が出てきて噛みつきが減ることを願うばかりです😭
噛むのって一瞬ですよね。
家庭でできる対策がほとんどないため困っています。- 8月22日
June🌷
園での噛みつき問題は、先生の管理下なので相手の子の名前を教えることはしませんし、噛みついた子が誰なのか教えることもしません。
ほんとは噛み付く前に先生が止めるべきです。。
うちの子も1歳の時に噛みつき問題があったんですが(噛もうとする方)毎回先生が防いでくれて、家で叱らなくていいって言われました。家ではやらないので…
噛み付くのを防ぐと言うより、噛み付くときがどんなときか分析して(うちの子の場合はお友だちが距離を詰めてきた時に、離れて!という意味で言えなくて噛みつこうとしてた)、そういう状況にならないように先生たちが気をつけてくれていました。
おかげで1歳後半にはその問題もなくなりましたので、先生の対応が適切だったんだなと思います。面談とか時間をしっかり作ってもらって、園での対策や家でできることがあるのかを落ち着いて話す機会を設けても良いかもしれないですね。
私は面談の時にその話をされたので。
-
ママリ
信頼できる担任だったのですね😢
うちはベテラン担任なのですが、今回の噛みつきの件以外にも、不信に思う対応が多々ありまして、今回もちゃんと相手方に謝ってくれてるのか、なんで止めてくれないんだと、ネガティブに感じてました。
このまま私が不信感を感じたままだと他の面でも良くないので、酷くなるようなら面談等話す機会をもらうようにしたいと思います💦
ゆずままさんは面談は担任から持ちかけられた感じですか?- 8月22日
-
June🌷
1歳児クラスなら他にも担任や副担任いらっしゃらないですかね?ベテランが居ない時に聞いてみるとか?あとは主任に相談してみるとかですかね😫
でもこれ以外にも不信なことがあるなら、今後も信頼できないですよね… 園長先生に時間作ってもらうのもありだと思います。
そのベテラン独特の考えかもしれないので。。
園全体がそういう感じだったら他の園のほうが安心すると思いますが結局入ってみないとわからないところもありますしね😭
我が子の面談は、年間で決まっている1回目の中間面談で言われ初耳すぎて「えーーーーー!!噛む?!😫すみません!!!」てなりました。
実際に噛む前に防げていたので、何度もそういう場面があっても特に面談まで言われることなくだったみたいです。
後期の面談(こちらも年間で決められたもの)で、最近どうですか?って聞いて、落ち着いてます☺️ということでした。その間、噛みつきについて報告を受けたことはないです。先生たちがよく見てくれてるなぁという印象ですね…- 8月22日
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます😭
一応5人くらい担任がいるんですが、ベテラン以外は短時間勤務で、基本的に相談事はベテランに確認します〜って言われちゃうんです💦
なので、主任に相談してみます☺️
決まっている面談で噛みつきの話があったんですね!
うちも前期の面談で未遂があって、、という話は聞いていたのですが、この1ヶ月で急激にひどくなりました😰
担任との関係を上手く築かれていて羨ましいです☺️- 8月22日
-
June🌷
なるほど、そうなんですね💦
主任に一度相談、良いかと思います✨
噛みつきに関してはまだ咄嗟に辞めて!とか待って!とか言えないので仕方ない時期だと思いますが、実際噛んでしまってると申し訳なくなりますよね。。
そのうち落ち着くとは思いますが、それ以外の不安点もクリアになると良いですね☺️- 8月22日
-
ママリ
ありがとうございます😭
色々クリアになればいいですが、あまり気にしすぎないようにします☺️- 8月23日
はじめてのママリ🔰
うちはよく噛まれてました。歯型残ってたり、湿布貼ってあったり…。正直、小さいから仕方ないけど少し切なかったです。
兄妹とも未満児の頃噛まれていましたが、妹の時はこの子だろうなという女の子がいて、帰りに園庭で遊んだりしたので複雑な気持ちで見てました。おそらくその子のお母さんは相手がうちだとは知らないし、噛む子の親御さんも悩んでいるのかなとは思いましたが、正直なところ一言あったら心持ちは違いました🥲
-
ママリ
被害を受けた側の方からのご意見、とても参考になります。
一言あるだけで気持ちは違いますよね。
相手の名前を聞けないか、無理なら相手方にこちらが謝罪している旨を伝えてほしいと相談してみます。- 8月22日
ママリ
謝罪されても困りますよね〜
お迎えに行って噛みつき報告されない日の方が少ないので、もう少し続くようなら相談してみようと思います。