※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
お金・保険

シングルマザーになってからの生活費を教えてください。収入と支出を詳しく記載しました。生活できるでしょうか?

シングルマザーになってからの生活費を教えてください。

離婚を考えています。こどもは0歳児ひとりです。
今は育休中ですが4月にフルタイムで復帰予定です。

収入
手取り34万
養育費3万 (もらえない想定もしてます😭)
児童手当15000円
児童扶養手当40000円ほど?(今年働いていないので来年度のみもらえると思います)

支出
自分名義マンションローン 10万
マンション管理費 2万(Wi-Fi込み)
積立ニーサ 33333円
イデコ 5000円
個人年金 13000円
医療保険 4000円
子ども共済 1000円
食費 3万ほど
光熱費15000円
携帯代 3000円
保育園代 3万円ほど

固定費はこのぐらいになると思います。車は持っていません。
子供の学費の貯金は来年から始まる新ニーサで3万円追加したいです。

生活できると思いますか?
シングルマザーの方の生活費教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じ状況でもうすぐ離婚届だします!
去年度の収入で計算されるので来年扶養手当貰えるはずですが手取り額からいくと厳しくないですかね?🥺
私は手取り25-7でボーナスがトータル100万ですが圧倒的無理といわれました🤣時短とかでガッツリ収入下がればいけるかもですが💦
養育費は36000円もらうんですが、フルタイムで夜勤までして27万もらえたとしたら10万は余る予定です(実家住みで5万生活費わたしたとして💭)

ちなみに私の計算だと
子供のもろもろで40000円
子供の認可外保育36000円
生活費50000円(実家へ)
ネット代10000円
ペットケア代10000円
自分生命保険12000円
自動車維持費15000円
約17万程度かかるかなぁと言う推測です🥺
ふあんですよね💦
あと私の場合は保育園お呼び出しでどのくらい有給欠勤つかうかかなぁと思ってます🤣
ボーナス100万は全部貯金予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当と子供にもらうお金もろもろは全部貯金しようかなとおもってます( *´꒳`*)

    • 8月22日
  • えみり

    えみり


    扶養手当って昨年度年収で決めるので少しの間はもらえると思ってました😭もう少し調べないといけないですね。

    実家に頼れるの素晴らしいです👍
    私も近い距離に実家はあるのですがどうしてもマンションを手放したくなくて…
    保育園の洗礼怖いですよね😱😱

    • 8月23日