
長いですが、なにかアドバイス頂けたら幸いです。かなりマイナス思考に…
長いですが、なにかアドバイス頂けたら幸いです。
かなりマイナス思考になっているので、優しいコメントお願いします。
彼と付き合って1ヶ月くらいの時に、内緒で仲の良かった男友達に少し会って話したことがありそれを浮気とされました。それが原因で結婚する時期を延ばされていましたが、妊娠7ヶ月の頃に彼が既婚者、しかも子供が2人いることがわかりました。その時に、別れるという決意ができなく、交際は続いています。
妊娠発覚後すぐ、彼が私の支払いなど全てやるからということで仕事を辞めました。実家暮らしでした。
出産して数ヵ月後に彼の名義で賃貸を借りて引っ越しました。金銭面は全部彼持ちです。自由に暮らさせてくれてました。
離婚するにあたって奥さんとの話し合いがあると週の半分はあちらに帰るという生活を続けていましたが、今でも中々決着がつかず。私もそろそろ彼から離れて全面的に自立しないと、彼と別れたいと思い、今年度から娘を保育園へ預けパートですが働き始めました。
東京寄りの埼玉県に住んでいます。
給料は社保など引かれて10万くらい。
月の支払いが5万いかないくらい。(携帯、来年6月に終わる車のローン、保育料、奨学金)
今のところ食費は娘と二人で2万くらい。
今シングルで生活してる方、そうでない方でも、
私はまず何からしたらいいですか。
仕事を変えるもしくは、時間を伸ばしてもらうことや、
引越し先を見つけることは思いついていますが、
他に何をしたらいいのかわかりません。
手当系の相談?を1度したことがありますが、今の賃貸を彼が払っている時点で支援がある=審査通らないと言われてしまいました(1年前の話です)
とにかく何からしたらいいのかアドバイスいただけたらと思い投稿します。よろしくお願いします
- ママリ(1歳10ヶ月)

ゆず
手当がほしいのであれば役所から言われてる通り引っ越して自分名義で賃貸借りて手当を貰う。
それでも生活費が足りなければ転職するか、時間を延ばしてもらう。
まずはそこから始めてみたらいいんじゃないですかね?😊

まよ
まず彼と完全に決着を付けてからな気がします
ちゃんと別れる、養育費、今後の生活の話を公正証書に残す
逃げられたら困るので賃貸の支払いをしてもらってるうちにがいいと思います
むしろ彼方の奥さんにちゃんと離婚の話してるんでしょうか?
奥さんは別の家庭がある事知ってて離婚の話が進まないんですかね?
もしかしたら話してないまま都合よく言っている可能性があるのかなと思いました💦
試しに奥さんも交えて話をしようと言ったらすんなり養育費や今後の生活の支払いをするなんて言ってきたら余計怪しい😅
彼と決着がついてから引っ越し先を見つけた方がいいと思います👍
コメント