![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後マイナス思考で疲れた。ベビーマッサージ教室に行ったけど、緊張して子どもも泣く。慣れるか不安。支援センターで話すのも考え中。
産後マイナス思考になることが多く、気分転換にとベビーマッサージ教室に行ってきたのですが、初めての場所で私もソワソワするし子どもと途中から泣き出すしで、気分転換どころかどっと疲れました😭💦 何回か出かけてたら慣れますかねー?😅家で子どもと2人なのも鬱々とするので出かけたいは出かけたいのですが、同年代のママさんと話するとどうしても比べてしまう自分もいて………支援センターなどで職員さんと話したりする方がいいのかなーと思ったり。でもまだ2ヶ月(もうすぐ3ヶ月です)で支援センターも早いかなーと思ったり。
- はじめてのママリ(妊娠15週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくもうすぐ3ヶ月の子がいます。
わたしもずーっと家にいて、鬱々としますよね🥹暇だと嫌なことばかり浮かんできてさらに鬱々です笑
かと言って、外に出ても暑いし授乳やおむつ替え大変かなぁと思って🥹
もう少し子供がしっかりしたら、支援センターに行く予定です❣️
お互い頑張りましょう❣️
はじめてのママリ
分かります!子どもが寝た時間とかぼーっといろいろ考えちゃいますよね😭
小さい子連れてのお出かけも大変ですよね😅今日ギャン泣きして授乳したんですが、いつもと違う場所で母も子も落ち着かないし授乳クッションないから上手くできないしでそれも疲れましたー😅