※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが昼間4時間授乳が空くようになり、その間何をすればいいか悩んでいます。昼寝や授乳、遊びや家事をしても残り2時間、何をすればいいかわからず困っています。指しゃぶりや遊びに飽きてしまい、散歩も暑いので何をしているかアドバイスを求めています。

生後4ヶ月。日中、授乳が4時間空くようになって、その間何すればいいのか、、

午前は家事やったりで早くすぎるけど、午後のこの時間が長くて仕方ない。

昼寝も30分程度で起きるので、4時間のうち授乳やおむつ替えで約30分、昼寝で30分、遊びやら家事やらで60分経って残り2時間、何すりゃいいのか?😓

放っておくとずっっと指吸ってるし。。。
遊びも、腹這いさせたり、絵本読んだり体操してもそんなもたない💧
散歩もこの時間暑いし、みなさん何させてるんですかー

コメント

みんみ

4ヶ月頃から支援センターに行っていました(^^)
娘は転がっているだけでしたが
私にとって気分転換になりました✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    支援センター、今夏休みで大きい子たちが多いのでちょっとな、と思っていけてないです。。
    支援センター行くと時間潰せますよね!

    • 8月22日
  • みんみ

    みんみ


    私もごちゃごちゃした空間が苦手で
    赤ちゃんデーや穴場(私たちだけの時もあります)の支援センターに行っています︎✿·͜·
    予約制などのイベントだと
    人数が少ないこともありますよ〜✨️

    • 8月22日
ゆちゃぴ

ほっといても遊んでる時は自分の時間にしちゃってます😂
お昼寝したりおやつ食べたりスマホいじったり…

お子さんと遊ぶのも大切ですが、ママタイムにしてもいいのかなーと思います♪

ぺぺマム

自分も疲れて休みたいときは、隣で寝転びながらネトフリみたり携帯いじりながらたまに声かけてあげたりしてます☺️
👶は隣で寝返りしたり指すったり玩具しゃぶったりしてます。