![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♫
3年前ぐらいに入院した際は
小児科は必ず付き添いでした!
PICUは付き添いなしでした🙏🏼💦
手術してすぐはPICUで、
その後小児科にうつる気がします!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
術後は必ずPICU(小児ICU)に入るので付き添いなしです。
状態が安定したらICUから一般病棟に移動するので、そうなると付き添い必須になりますかね😅
-
mai
付き添い出来ない場合は預かって
もらえるんですかね、、?- 8月23日
-
退会ユーザー
総合医療センターは預かりなしだった気がします💦もしあったとしても預かれる人数は決まってるのでその人数埋まってたら預かり入院できません、、、。毛呂の医大がその制度でした。なので原則付き添いでしたね。
- 8月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答ではないのですが…
他の方のコメントを拝見しましたが、総合医療センターは預かり入院なしなのですね💦
我が子は先天性心疾患持ちのため国際医療センター(日高)でお世話になっているのですが、預かり入院と付き添い入院が選べます。(付き添いは未就学児のみで小学生以上は不可)
同系列なら揃えればいいのになと思いました…
我が家もそうですが、きょうだい児がいるといろいろと大変ですよね😭
-
mai
同じ系列なのに違うんですね🥲
困りました、、、- 8月23日
-
退会ユーザー
いや、、、系列関係ないですよ😅それぞれPICUのあるなしや看護師の数、設備の有無等が違いますから、、、😅国際医療センターと総合医療センターではそもそもの専門分野が違います。総合医療センターは心臓のみとかではなく小児科全般ですから。
- 8月23日
mai
そうなんですね!💦💦