※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が泣きやすく、笑顔やクーイングが見られず、向き癖や多動性が気になる。発達障害を疑い悩んでいる。他の子供と比べてしまい、産んでしまってごめんな気持ち。旦那や上の子にも申し訳ない気持ち。どんな経験があるか知りたい。

【発達障害を疑ってしまう自分が情けないです】
間もなく月齢2ヶ月になる息子がいます。
言い方が悪いですが、とにかく育てにくいと感じてしまい
常に検索魔になってしまい落ち込んでいます。

①朝から晩までよく泣く
お腹が空いてギャン泣き。
寝起きもギャン泣き、寝る前もギャン泣き。
ご機嫌な時間なんてありません。
寝つきが悪く、すぐに目が覚めてしまうので、
眠たくて機嫌が悪いのか、一度泣くと抱っこしても泣き止みません。泣き方も火がついたようにギャー!と声も大きく、
永遠に泣き続けます。。(幸い21時以降の寝かしつけはミルクを飲んだらすっと寝てくれて、4〜6時間寝てくれます)
抱っこも嫌いではなさそうなのですが、
気持ちの切り替えが苦手なのか
一度泣くと抱っこでも泣き止みません。
マンションなので長時間泣かせることはできず、
結局おしゃぶりに頼ってしまうので頻繁に使用してしまっています。そのせいか寝かしつけもおしゃぶりでないと寝なくなってしまいました。。

②クーイングや笑顔も全く見られない
上の子はこれくらいの頃にはもう笑ったり、
クーイングしたり、メリーを見て楽しそうにしていたのに、この子はなんでなんだろう。。と上の子とばかり比べてしまいます。

③向き癖、手足のバタバタがすごい
右側ばかり向いているので、左に向けようとすると
すごい力で右を向こうとします。
手足もクロールのようにくねくね動かしていて落ち着きがないです。多動性なのかな、と不安です。

ネットで調べると、発達障害や脳性麻痺などが当てはまってしまい、まだ診断された訳でもないのに、こんな風に産んでしまってごめんね、、と思ってしまいます。
下の子のお世話でいっぱいいっぱいで、上の子の相手もしてあげれないのと、とても協力的な旦那にも申し訳ないきもちでいっぱいです。

発達障害や自閉症のお子様がいらっしゃる方にはとても不躾な質問かと思いますが、低月齢の頃どういったところに違和感?を覚えましたでしょうか。
健常児だけど育てにくい。
育てにくかったけど、月齢が進むにつれ落ち着いた、等
教えていただけると幸いです。

コメント

ももんが

泣くけど寝る。ニコニコ笑う。クーイングも平均的な月齢で始まりました。
全然何も問題感じませんでしたが(泣いても泣くのが仕事だと思っていたせいもあるかも?笑)発達障害でしたよ😂
わたしは2歳過ぎから圧倒的に育てにくい!と感じ始めたのですが、乳児期(特に離乳食開始前まで)は何も疑問持たなかったです😌

まだ産まれて2ヶ月になるかならないかくらいなら気にされなくても大丈夫だと思いますよ🥰

どうしても心配が拭えないなら保健師さんに相談してもいいと思います🙆‍♀️🤎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます😢
    乳児期はなにも感じなかったのですね。。3歳までは診断が下りないということは重々承知しているのですが、常に頭の中で考えて落ち込んで、、ちぇるしーさんの気にしなくても大丈夫のお言葉に今すごい泣きそうになりました😢
    ありがとうございました!

    • 8月21日
抹茶

まだ2ヶ月なのに…‼︎
赤ちゃんってそんなもんですよ🤣多分、上のお姉ちゃんがあまり泣かずによく寝てくれて育てやすかったから、その反動が大きいんだと思います‼︎上のお姉ちゃんと比べてしまうのは仕方ないと思いますが、姉弟でも全然違うのでそこは割り切った方がいいです‼️

うちも長男(今9歳)と次男(今7歳)が全然違いました!長男は本当に寝てくれなくて…本当に大変でした。初めての育児というのもあったのですが、赤ちゃんっておっぱい飲んで寝てるイメージだったので…それでも順調に成長し来月10歳です。

しかし次男は本当に良く寝てくれて、はっきり言って育てやすかったです😆こんなに育児楽していいの?と、思うぐらい…。。でもその次男は3歳になっても言葉が出なくて…おまけに変な横目の仕草が始まり、調べたら自閉症。。ここにきて…きたかー、、と思いました。

結果的に次男は療育に通い、言葉も出てその変な仕草もなくなったので、幼稚園入園前に療育を卒業し、今は問題なく小学校に通っています。

育てにくい、笑わないから発達障害と思って不安な思いで育児するのは良くないと思います。例え発達障害だったとしても早期療育で改善できるかもしれないので、でもそれはもっと先の話だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    問題なく小学校に通えているんですね!次男くんも勿論素晴らしいですが、しっかりとサポートした親御さんもすごいです😢✨抹茶さんがおっしゃる通り、不安な思いで育児をするのは良くないですよね。親の気持ちが伝わって余計泣いているとかもあるかもですし。。今は前向きに、ちゃんと息子の成長をしっかりと見守りたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月21日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子どもがいます。
園から指摘されるまで何にも違和感なかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!なにも違和感なかったのですね。。息子もこれからどう成長するのかはまだ分かりませんが、今はこの赤ちゃん期をしっかりと見守ります!

    • 8月22日
はじめてのママリ

赤ちゃんの頃めちゃくちゃ育てやすかったですが、うちの子は中度知的障害の自閉症です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!育てにくい、育てやすいはあまり関係ないのですかね。今は気にせず、しっかり息子と向き合おうと思います!!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

ADHDと自閉症スペクトラムの息子がいますが、新生児の時は眠りが浅いかなって感じで最初の数ヶ月はあまりまとまって寝てくれなかったですが生活リズムが整ってきたら寝るようになってきたり、至って普通の赤ちゃんで全く違和感は無かったです😅成長も特に遅れはありませんでしたが、2歳半で保育園の一時保育に預けた時に初めて、集団行動ができない時が多いと指摘を受けました💦

生まれてから最初の数ヶ月は手が掛かる方が一般的だと思いますよ!娘さんがたまたま育てやすい子だったのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり2、3歳頃までは分からないですよね。今は気にせず育児頑張ります!娘ですが、初めての育児で大変だと思っていたのですが、育てやすかったんだな〜と実感しております🥹

    • 8月22日
ママリ

2ヶ月なんてそんなもんですよ。
うちの下の子も起きてる時間はずっと泣いてました。抱っこが好きみたいで抱っこすると多少はマシになりましたが、眠りが浅くて寝ても秒で起きて泣いてました。おしゃぶりも無駄でした。何て手のかかる子だろうと思いつつも4ヶ月入って声を出して笑うようになり、夜もまとまって寝てくれるようになり、機嫌のいい時間が増えました。

上の子は育てやすくて、ずーっと寝てて不機嫌なことなんてなく、2ヶ月でゲラゲラ笑ってました。むしろ抱っこすると目を覚ますので置いておくと勝手に寝てました。逆にママ友には羨ましがられレアだと言われ不安になるほどでした。

個性だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ママリさんの下のお子様も息子と同じ感じだったのですね。。2人目楽説って神話なのかな?って思いましたw上のお子様、なんて親孝行な子でしょう🥹泣くも泣かないも個性ですよね。息子の個性を受け止めて、今はひたすらに抱っこ頑張ります!

    • 8月22日
  • ゆ


    横からすみません💦
    不躾な質問でしたら申し訳ありません💦
    子どもがわりとよく寝るタイプで(起きて泣く時間もわりとありますが、)それはそれで育てやすいと自閉症ということもネットででてくるので少し不安になっでしたが、上のお子様は特に問題なく成長されてますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    上の子は元気いっぱい、お歌もダンスも大好きな弟思いの優しいお姉ちゃんに成長しました🩷今は上の子の優しさに助けられています🥹色々と心配になっちゃいますよね。。

    • 8月24日
  • ゆ


    お返事ありがとうございます😊
    すごく優しい活発なお姉ちゃんになられたんですね😌💓
    本当、多分寝ても寝なくても心配になってしまうんでしょうね😂
    寝てるばかりじゃなくてグズったりギャン泣きしたりも普通にあるのですが、わりと3.4時間まとまって寝てくれることで新生児訪問の時なんかに寝てる息子をみて、大人しいし楽な方よ〜!と言われてなんだか心配になってしまいました😂
    あまり気にするなは良くないですね。

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    うちの上の子は抱っこしてしがみつくこともなく後追いもなくオモチャ一直線、人見知りもなく人が大好きで(オモチャの方が好きですが)いつもニコニコでした。
    起きてる時は人一倍騒がしいので大人しいからよく寝てたわけでもなさそうです。今もどんな騒音の中でもガッツリ12時間は寝ます。
    言葉も遅かったし落ち着きもないので何かしらあるなーと思いましたが、自閉症やADHDは否定されました。
    今は少し言葉は遅れてますが、聞き分けも良く集団生活も問題なく遅れています。

    • 8月24日
ママリ

そんなに泣くのは…大変ですよね(>_<;)
うちもメリーを見るタイプではなかったので、常に抱っこ紐で抱っこ、授乳の繰り返しで、抱っこのまま家事をしていました。
そのせいか?よく寝てはいました。
7ヶ月頃から、伝歩きで動くようになってからは、手がかかる、育てにくいと思うようになりましたね。やはり活発なぶん怪我が多く。
育てにくさは成長と共に増していき、相談や療育、今後何があっても良いようにと通院し、発達障害グレーで、小学生になり問題行動を起こすようになりました。
赤ちゃんの時は判断が難しいですが、この先母親が、なんか変かも?と思ったら何かあると思います。
実際、私以外の家族は何も不思議に思っていなかったので。