※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
お仕事

部署ではテレワークが週2回程度行われており、育児や通勤のためのテレワークは認められていない状況。他の部員は在宅勤務が可能なのに、自分だけが制限されていることに疑問を感じ、転職を考えている。

ワーママのテレワークについて

復職して約4ヶ月が経ち引き継ぎも終わり、業務も一人でこなせるようになってきました。
うちの部署は皆交互に週2ほどテレワークをしているので、私も可能ならテレワークできますか?と人事に相談したのですが…。

育児や通勤楽するためのようなテレワークは一切認めてないので、自宅でも自分の仕事ができる、自宅にいても会社に貢献できる!と思うならどうぞ。もしそうじゃなく育児を理由にテレワークしたいんだったら復帰が早すぎると思われますよ、と言われました、、、

会社としてみれば当然の言い分だと思うのですが、
私以外の部員はコロナ禍で在宅制度が導入され、その名残で今も当然のように在宅しています。
国も3歳以下の子どもがいる家庭はテレワーク推奨とか言ってるのに、、、とモヤっとしてしまいました。

今の会社で育休も取らせて貰ったし長く勤めて恩返ししたいと思ってましたが、今回の一件で転職しようかな、、と思い始めました、、

私が甘えた考えなのでしょうか、、

コメント

りる

会社がそういう方針なら求められてる成果?が出せるかどうかはわからないけどテレワークしてみて私はいいと思います。

人事のいう成果がどういうものを言ってるのか分からないですが、通勤時間が減らせた分、テレワークでも業務を期日までに完了させられて部署の成果に貢献、プライベートも充実出来たという結果に繋がるなら結果として人事のいう成果を出せてる評価になると思いました!

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    実際のところ、テレワークなら通勤往復2時間が業務に充てれるのでフルタイムで働ける為、担当業務増やせて部署に貢献できるんじゃないかな?と思うんですが‥基本出社ベースという会社なので、その考え方さえも会社の方針に沿ってない気がして言えませんでした、、
    出社ベースといいつつテレワークの方も多くてなんだかなーと思ってしまっています、、

    • 8月20日
  • りる

    りる

    でも通勤時間短縮された分、2時間分の業務ができると普通は貢献かな…って感じます。
    伝え方?やニュアンスが人事の方からみたら育児を理由にした事が大部分を占めてるように感じられたのかもですね。

    一旦やってみますってやってみて私は良いと思いますよ。それで会社側の評価が貢献してないという評価ならその時に転職する方がスッキリするかなと思いました

    • 8月20日
  • めめ

    めめ

    今回「私もテレワークできますか?」としか言わなかったのに上記のように言われ、、、多分我が家の状況を想像してそのように回答されたんだと思いモヤッしたんです😂
    一旦やってみます、いいですね✨なんだか人事の圧に怖くなって引き下がってしまったので、頃合い見てもう一度打診してみます!
    アドバイスありがとうございました😢✨

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

人事の人がそんなこと言うんですね😱ちょっとブラックだなと思っちゃいました💦元々は家の事情がある人でも働きやすいようにという目的でテレワークってあるんだと思ってました😅うちの会社はそういう理由でコロナ前からテレワークの制度ありました。
人事ではなく上長には相談されてないんですか?上長がokならいいと思うんですが…人事が社員の査定するわけじゃないし…

  • めめ

    めめ

    ブラックですよね…これまでグレーな会社だなぁと思っていたんですが、今回の件でん?ブラック?て思いました😂
    国も3歳以下の子育て中の社員にはテレワーク推奨と言ってますよね、、
    うちの会社は元々テレワーク制度がなくコロナ禍に感染リスク軽減の為に制度作ったので、五類になった今テレワークの必要がなくなり基本出社になりつつあるらしく💦でも皆テレワークしてるんです😭
    そして上長も出社希望の方なんです、、

    • 8月20日
さき

勝手な想像ですがお子様の年齢的に、育休は連続して長く取得されましたか?
私自身は馬鹿馬鹿しいと思っているのですが、在宅することによって他の部署や人から不平不満が出てくる場合があるみたいなんですよね。うちの会社はテレワーク出来る部署が少ない製造業だから特になのかもしれませんが。
私の部下の1人もとある事情から不平不満を受けやすくて、1人だけ在宅日数を増やしてあげることができず💦(部長からの許可が出ない)

もしめめさんが私の部下だったとしたら他部署からの不平不満が凄そうなので、本人がヘイト買わないためにも実績が少ない復帰4ヶ月で在宅許可は出せないかもと思いました。

とりあえず上司の方に、在宅できればその日は通勤2時間分は仕事増やせるという相談をされてみてはいかがでしょうか?

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます✨
    そうですね、育休3年近く頂きました💦そうですよね、、ただでさえ長期休んでたのに今度はテレワークか…手なりますよね😅
    うちも在宅できない人はできないのに、、て声あると聞きます。今の会社で仕事と育児の両立厳しそうだな、、と色々考えちゃいます💦

    • 8月21日
かおり

ひっひどい〜!!

と思わず声が出てしまいました💦💦

なんだそれは!?
会社としての正式な回答なんですかね!?💦💦

私の会社は在宅だと、朝から晩まで打ち合わせ入り、
ランチする時間もないくらい忙しく、往復の通勤時間帯も普通に残業してる感じで、

久々に出社すると、
「おー忙しいの終わったの?」と聞かれます😵‍💫😵‍💫

通勤楽したいってのもあるけど、
生産性も上がるしwin-winですけどね…👀
とんでもない事を言う会社だな…というふうに思いました😵‍💫

  • めめ

    めめ

    コメントありがとうございます。
    ひどいですよね😂
    言われた時はほんっっっとに辞めてやる!と思いました。。 
    通勤時間を業務に充てれるならむしろ作業量増えて会社に貢献できると思うのに、、

    • 12月28日