※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの🔰
お金・保険

30代夫婦、手取り30万円で住宅ローン7万円、車2台持ち。第一子誕生後、子供2人育てられるか不安。収入減の産休中、将来への不安。住宅ローン返済は普通でしょうか?

30代夫婦の手取り合わせて30万ちょいで、戸建ての住宅ローン→月7万、車2台持ち。
第一子が10月に産まれる予定。
将来的に子供2人欲しいです。

今の生活水準で子供2人育てられるか不安です。
出産準備などでお金がかかる時期もあるのですが、なかなかお金が貯まらず、将来が不安になっています。

私も産休に入り、収入が減るため尚不安です。

この収入でこの住宅ローン返済は、普通でしょうか?

コメント

ママリ

ご主人と主さんの収入の割合はどんな感じなのでしょうか?

  • のの🔰

    のの🔰

    旦那20、私10くらいです。

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    30代のご主人で20万円は少ない気がしますが、
    ボーナスが多いのでしょうか?
    主さんもご主人が20万円なら同じくらいのないと厳しいですね💦

    万が一何かあった時を考えたら、車2台の地域のようですし、住宅ローンは多かった気がします😱

    • 8月20日
  • のの🔰

    のの🔰

    少ないですよね💦
    ボーナスも多くないです。
    転職も考えて欲しいですが、中々難しいです。
    不安になってきました。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

夫婦2人合わせて30で
住宅ローン7万は多いのかなと思いました💦

  • のの🔰

    のの🔰

    そうですよねー。
    これでも安く抑えたんですが、高いですよね。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

我が家35くらいですけど
注文住宅、車2台持ち
1人目1歳、2人目妊娠中ですけど幸せな生活送ってますよ!
外食もしてますし貯金も月3万ですが、してます!
ちなみに私は育休中で
2人目の産休もそのままとります!

  • のの🔰

    のの🔰

    すごいですね!
    毎月決まった額を貯金されてますか?
    毎月決まった額を定期にいれるなどした方がいいのかなって思ってます。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まった額です!
    元々アパートに住んでいた頃はしていなかった、シェアできる家計簿を旦那と始め、固定費など計算し、貯金額を決めました!
    また、
    旦那だけお小遣い制(月2、3万という緩めな感じ)で
    私は欲しい時買うって感じですが、服などもほぼ買わないのでお金を使ってないです!
    我が家結構ゆるーくやった方が続けられるタイプではあるので、
    もししっかりやる!ってのが向いてる方は定期貯金とかができるのもありですね🥳🥳

    • 8月20日
  • のの🔰

    のの🔰

    私も無理しない程度に緩く、決まった額貯金から始めたいと思います!
    子供も産まれるので、貯めれる時に貯めないとですね💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがお金にだらしないとかか無ければ、無理なくお互いがゆるーく始めるのもとってもありだ思います🥳

    引っ越してきて半年くらい経ち、まだまだ欲しい家電製品も山ほどありますが、補助金100万入る精度を見つけ、それが入ったら一気に色々買おうとしてます(笑)
    あとは携帯代が夫婦共々格安SIMに切り替えたり、保険の見直し、結婚式の予算分の貯金額、旅行用の貯金額なども同棲してる頃から貯めてました!
    携帯代変わるだけでだいぶ負担違います笑(笑)

    インスタなどで、節約方法沢山調べると色々出てくるのでとても勉強になりました!

    出産控えてると何揃えたらいいかもわからないですよね😭
    私はジモティー大活躍しましたよ!
    ばぶ浴槽🛁、おもちゃ達(これはお祝いで結構貰えます)
    赤ちゃんの肌着や靴下、スタイなどはジモティーで沢山お譲り頂きました😋
    円形クッション、母乳パット産褥ショーツなど1式無料で譲ってくれた方々も沢山居ました!
    なのであまりお金かけておりせん!

    • 8月20日
  • のの🔰

    のの🔰

    旦那はタバコ、ギャンブルなどしないし、真面目で助かっています。

    ジモティー使ったことないです!
    貰えるものは貰った方がいいですもんね!
    活用してみたいと思います😀

    • 8月20日
ままり

ボーナス払いがなく7万なのであれば戸建てはそれくらいするのかな…と思います。
稼ぎがあれば貯金できるというものでもないと思うので、出ていくお金を見直された方がいいかもしれません。
携帯代や保険、カードの年会費など固定費の見直し、先に毎月の給料から貯金分を数万まわしておき、残ったお金でやりくりする…とかですかね🤔
戸建てだとお子さんが産まれてから子育てはしやすいと思いますよ!家計の見直しは大変かもしれませんが頑張ってください✨

  • のの🔰

    のの🔰

    カードの年会費はつい先日見直しました。
    グレード下げて、年会費かからないカードに作り変えました。
    見直し頑張ります!

    • 8月20日
deleted user

似たような感じでした!
でもやっぱり苦しくて私は正社員に転職して10〜15万収入上げました😭
ずっとパートとかだときついと思います💦

  • のの🔰

    のの🔰

    そうなんですね!
    私は契約社員ですが、いずれは正社員も考えています。
    子育てするには時間的にパートとかの方がいいですが、きついですよね。

    • 8月20日
まー

一馬力手取り34万くらいですが7万ローンです。
子供1人が限界です💦
2人は厳しいなと思ってます。
世帯で手取り30だと、かなり厳しい気がします😰

  • のの🔰

    のの🔰

    そうですよね。
    子供育てるってお金かかりますもんね。

    • 8月20日
ママリ

ローン7万は現実的な金額かなって思いました😃
賃貸でもそのくらい、場所によってはもっとしますもんね💦

ののさんがいずれ働く時間増やしてからガッツリ貯めていくでも大丈夫な気がします😊

  • のの🔰

    のの🔰

    住宅ローンは、これでも無理のない範囲で金額決めて建てました。

    子供は1人で、手がかからなくなったら正社員で働くのが現実的なのかもしれませんね。

    • 8月20日
  • ママリ

    ママリ


    シュミレーションして設定されたのでしょうし自信持って大丈夫だと思います😊

    周りも結構そんな感じですがレジャーしたり楽しく暮らしてますよ😃

    • 8月20日
𝘰𝘴.

手取り35の時に
家購入しました𖠿⸝
生活水準にもよりますが、
それに保育料加わると正直カツカツかも?です💦
ボーナス払いか、
ローン伸ばすのはだめですか?

  • のの🔰

    のの🔰

    保育料も結構高いですもんね。
    ローンは伸ばす予定はないです。

    • 8月21日