※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児で疲れきっていて、自分がうつ気味なのか不安。子供たちに愛情を十分に注げていない気がして悲しい。他のお母さんのところにいたら幸せだったのかと思うことも。母親の大変さに驚き。

育児うつでしょうか…😂

5ヶ月と、一歳半の年子育児で、疲れきってます

出かけても何にも楽しくなく、ただただ子供の心配ばかり。食欲なんてなく、とりあえず子供にご飯食べさせるのに必死。
とにかく、もう毎日が忙しすぎて、このまま消えてしまいたいくらいです。

子供は可愛いです、でも、虐待なんて絶対しないんですけど、する人の気持ちは分かります。しないですけど、、

とりあえず独身の自由だった頃に戻りたいです

こども2人育児に必死すぎて、2人に愛情を注げてない気がします。

5ヶ月の子がずっと泣いてたら、うるさい、黙って、と今日何回も言ってしまいました。
一歳半の子には、こっちきて、と引っ張られても、無視して、泣いててもずっと放置してしまいました。
遊び相手もせず、ずっと家事してました。

自分が悲しくて情けないです

もっと他のお母さんのところにいってたら、もっと愛されて幸せだったのかなとかも思ってしまいます。

とりあえず疲れました。母親ってこんなに大変なんですね😂

うつですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちすごく分かります!
6歳ともうすぐ2歳になる娘を育てているんですが
子供のことで1日が終わり
当たり前に自分のことは後回しで
ママママうるさい
鬱陶しいって思ったりします

とりあえず3日間くらい1人になりたいです、、、( ; ; )

ポリポリ

周りに手伝ってくれそうな方はいらっしゃらないのですか?
泣いてても命に関わることがない限りほっておいても大丈夫です(笑)
一時保育に預けたり、市に相談してみては?

もか

私も年子育児してます。丁度子供達がそれ位の年齢の時から更に育児が辛くなってきて、旦那も単身で、コロナ禍もあり、ほぼワンオペで、子供にささいなことでイライラしてました。毎日罪悪感ばかりでした。今も余裕がない時はそんな感じです🙈
私も今日ふとどこかにいなくなれたら楽なのになぁと考えてました。なので、お気持ちよくわかります。1人ではないですよ。少しでも息抜きしながら育児されてくださいね。