※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタなつの
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の男の子が胃腸炎で食欲不振。水分しか取りたがらず、食事はほとんど摂れず。低血糖にならないようにおやつは与えているが、いつまで食べさせるべきか不安。

胃腸炎になった方、子供の食欲不振いつまで続きましたか?
2歳11ヶ月の男の子です。元々偏食&少食なので健康な時でも普通の子より食べる量は少ないのですが、
胃腸炎3日目もほぼ水分しか取りたがりません。

朝→(通常)スティックパン2~3本と牛乳
食べるところを、スティックパンひとかじりして、牛乳だけ飲み干して終わり

昼→(通常)野菜入りケチャップライス100g
食べるところを、うどん3本

とかのレベルです。
夜も、ご飯ひと口とフルーツ(バナナ)ふたくち

そのくせおやつは食べたがって、グミとかチョコとか、ジュースを欲しがります。
低血糖になったら困るので、ある程度与えてますが、おやつ食べれるなら、ご飯食べて?って感じです。

熱、嘔吐は止まってて
便はまだ緩いかな?って感じですが回数は1回とかになりました。(胃腸炎1日目は5回とか下痢してた)

みなさんもこんな感じですか?
いつまで食べさせなくても大丈夫ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5日間は調子戻りませんでした💦
でもいつのまにか取り戻すように食べ出したので、気長に待つしかないかもです🥹
元々普通に食べる子ならまだ本調子じゃないんだと思います😫