※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プラレールやトミカは買うと欲しがりがちで、男の子が持っていない子もいます。心配しなくても大丈夫です。

プラレールやトミカって、買うとどんどん欲しがってキリがなくなりますか?
2歳の息子に買いたい気持ちがあるんですけど、旦那がプラレールとトミカはダメだと言っています😂

あと男の子でプラレールやトミカを全然持ってない子も結構いるものでしょうか?
幼稚園とかで話が合わなかったりしても可哀想だなと思いますがそこは心配しなくてもいいのかな…

コメント

年子・双子兄妹の母

息子は、クリスマスか何かで購入したら、それからずっと欲しがります💦

るき

息子がトミカおたくです!
もう新作はでるしきりがないです🤣
私は買いませんが旦那の実家とか出かけるたびに買ってあげたりしてて
200台以上はあります…
トミカ大好きなのできりがないです…笑

はじめてのママリ🔰

寧ろ割と親の方がコレクター心擽られると言うか笑。
上の子の時にトミカにハマって、ほんと色んなの買いまくりました親子で笑。
プラレールも買ったけど、トミカの方がどこでも売ってるので買っちゃいますよね🤣
下の子は大量に家にトミカあるので、案外外で欲しがりません笑。

deleted user

うちはそんな事も無かったです🤔
トミカも割とたくさんありますが欲しがるとかではなく、頂いた物があるだけ。
たまーに買うけど必ず欲しいとかでもないです😂
プラレールは長男が小さな頃に男の子は誰しもハマるイメージでめちゃくちゃたくさん買いましたが、長男も次男もハマらず2ヶ月に1回出すか出さないか笑

我が子達の場合は仮面ライダーどハマりでこちらは増えるばかりです😂
なので話についていけないとかは幼稚園のうちはまだあまりないかなと思いますが、何にハマるかは人それぞれ!笑

ぺんぎん

長男が2歳の間はトミカ沼でした。確かに買わないとイヤイヤ激しく大変でした😅買いたくなければ売っている場所に行かないと言うのが争いを避けるコツです。

お友達と話が合わないと言うことはないと思いますよ。のりもの好きの中でも車派・新幹線派がいたり、恐竜ハマりの子、レンジャー好きな子、いろいろいます。
ただ、何かにハマる、これが好き〜って思えるものに出会うのも悪い事ではないと思うので、そういうものに出会ったら少し応援してあげたくなるのが親心ですよね❤️

mama

トミカ大好きですが、数台のトミカを大事に遊んでるのでどんどん欲しがるってことはないです(*´-`)!
あとお下がりでプラレールが義実家にありますが、義実家行った時だけ遊ぶので自分で欲しがることはないです!

全員が通る道ではないので、持ってなくても大丈夫だと思います^ ^
私の友達の子供は男の子ですが、車よりも恐竜とかヒーロー系が好きな子が多いです!

かずぱん

どんどん欲しがりますよね。見たら一つ買うのが当たり前みたいに思っているのでやめてほしいです。
我が家はトミカメインでプラレールは少しあるだけで、友達の家にはプラレールはありますがトミカ無しでした。これは友達の子供がトミカにあまり興味ないだけのようですが、全然持っていない子ももちろんいるでしょうね。
それで話合わなかったりとかは。。考えすぎかなと思いますが、どこまで買うかは難しいところですよね。

ろぼこ

我が家はプラレールもトミカも少しずつありますが、全く遊ばないし、ハマってないです😂
うちは仮面ライダーにどハマリしていて、ベルト集めまくりです😅

結構保育園で流行っている物が別れていて、お兄ちゃんいる子は仮面ライダーにはまり、そうでない子はパーパト?(←見た事ないので曖昧)とかにはまってて、仲良い子によってハマる物も違うのかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます!
人によるけど、やっぱりどんどん買い集めたくなっちゃうことも多いみたいですね😂
欲しがるまではわざわざ買わなくていいかなぁ…
幼稚園でついていけないとかは気にしないでおきます!
ありがとうございました😊