![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子が私を認識していないようで心配です。個人差はあるでしょうか?ずりばいしても私に向かってこないし、離れても泣かない。他の人に抱っこされても喜ぶ。4ヶ月ころからママだけを求める子もいるので、普通か不安です。
生後6ヶ月の子がいるのですが、私(母親)のことを認識してないような気がするのですが、普通ですか?
ずりばいするのですが、私を見ても私に向かって来ることはないし、離れても泣いたりしません。
抱っこマンなんですが誰が抱っこしても喜んでます。
4ヶ月ころからママじゃないとダメ!みたいなのを結構見かけるので、個人差はあるかと思いますがどうなのかな?と思いまして…
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃は誰に抱っこされてもニコニコしてました😳!
けど最近色々と認識したのかパパ、ママ、あとはよく会うじいじばあば以外は見ただけでギャン泣きです😂
姪っ子は2歳ですがずっと誰に抱っこされてもニコニコで人見知りなども全くなかったと言ってました!
もう少しすると認識して泣き出したり、後追いしたりするようになるかもしれないですね😳🤍
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
うちの娘も6ヶ月くらいの時はそうでした!
ママよりも周りに興味があるようで😂
9ヶ月ですがママじゃないとダメってのは今のところあまりないです‼︎
ただ場所見知り人見知り真っ最中なのであまり会わない人に抱っこされるとギャン泣きです🤣
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りで、離れてたらちらっとは見るけど周りに興味津々で😂
知ってる人なら心許してるんですね🥺💕
赤ちゃんなのに周りの人の顔ちゃんと覚えてて泣くなんて、なんかかわいいですよね😍笑- 8月20日
![kk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kk
上の子はママじゃなくてもOKで人見知りもなかったです!😍今下の子は結構人見知りがあるみたいで泣きます😭
-
はじめてのママリ🔰
姉妹でも全然違うんですね😳
こんなに個人差あるなんてここでコメントさせてもらって初めて知りました🙏✨- 8月20日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も同じこと思うことあります!🥲💦
離れても泣かないし、後追いとかもないし、、、
でも、旦那が寝かしつけたらギャン泣きして、私に変わったら泣き止むことも多々あるので、分かってないわけではないのかな?とも思います😮💨
でもなんか心配になっちゃいますよね、、、
-
はじめてのママリ🔰
それはお母さんのことわかってそうですね😊✨
うちは場所見知り?みたいなのはあってギャン泣きしたりするんですが、私のこと認識してる感じがなく😂
個人差あると知りながらも、なんだか気になっちゃいます💦- 8月21日
はじめてのママリ🔰
人見知りしない子もいるんですね!😳✨
少し寂しいですが誰にでもニコニコは親からしたら助かりますね😊
うちの子はどうなのかゆったりかまえて見守りたいと思います☺️💕