![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理姉夫婦に羨ましいと感じている女性が、親に多くのサポートを求めている状況について相談しています。
義理姉夫婦が羨ましすぎる。ないものねだり。
私より、勤務地近く勤務終了時間も早いのに、自分でお迎え行かず、週3で働いている親に頼ること。
その親に、週に何度も車借りること。(車は旦那さんが職場に乗って行ってる)
長男(自分の子)が、iPadが欲しいからと、買ってもらい月々料金払ってもらっていること。
旦那さんと長男と外食したいからと、次男(自分の子)を親に預けて外食するとこ。
旦那さんと長男とディズニー行きたいからと、次男を親に預けて閉園まで遊ぶこと。
旦那さんと長男とお祭りに行きたいからと、次男を親に夜遅くまで預けること。
子が熱出しても仕事休まず、親に休んでもらって面倒みてもらってること。
長男生まれてから、週1で泊まって手伝ってもらっていること。(旦那さん夜勤のため)
お風呂の手伝いといい、仕事終わりの親が夜遅くまでいて手伝いに来てもらっていること。
牛乳がないからと、親に買いに行ってもらっていること。
親にお米炊くことお願いすること。
洗濯物干して出勤して、仕事休みの親に洗濯物取り込んでもらっていること。
年に数回しか行かない義理姉の親戚の家で、旦那がWi-Fi貸してと言い借りていること。(その時は呆れて何も言えなかった)
Amazon primeに、加入している私の旦那に、商品注文を依頼していること。代金は親から渡されている。などなど。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.
わかります🥺
うち、実妹が、実家に近いことをいいことに、
保育園や学童の送りや迎えスケジュールに普通にばあばが組み込まれている
上の子の習い事などあるから、週末いつも末っ子ばあばんち
で夕ご飯にきて食べていく
夫婦だけで出かけたくて子どもたち朝から預けてもちろんご飯食べていく
ばあばたちが住み替えのため建てた家になぜか先に住み始め格安の家賃で住み続け6年…
羨ましいというか、呆れてます🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いま、してる 行いって
必ず自分に返るから無視しましょう💪
親の金がつきる
親が介護必要になりやらざる負えなくなる
保育園に勤務時間がばれる
次男がグレる
長男になにか起きる
旦那の仕事がなくなる
自分の体調不良が続く
等!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね。
親が長男に対して、なんでも言いなりになっているので、よその子とのワガママ比較ができないですが、うちの子よりワガママが酷いです。
いい見本だと思って、逆に感謝してます。- 8月19日
-
退会ユーザー
そうそう
反面教師- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
前向きになれました、ありがとうございました。- 8月19日
-
退会ユーザー
うちの
義弟夫婦も
嫁の実家にべったりですよ🏠
里帰り半年以上だし- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
半年以上!羨ましすぎる。- 8月19日
-
退会ユーザー
あまったれてます 笑
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
あまったれる環境があることにも感謝してほしいですよね。- 8月19日
-
退会ユーザー
なので、世間知らずすぎますよー
アホです!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
後々苦労されるんでしょうね。- 8月19日
はじめてのママリ🔰
似たような境遇の方がいらっしやった。
義理姉はきっと親離れ出来ていないんでしょうね。精神的にも自立出来てないから、後々大変な思いするんだろうなと、巻き込まれないように外食から見てます。
はじめてのママリ🔰
外食→外野です。打ち間違えです。