
子供がイライラし、自分を責めている母親が一時預かりについて不安を抱えています。他の方の経験を知りたいそうです。
街でやっている一時預かりに平日2時間ほど預けて
フリータイムとろうかなーと思っています。
1歳三ヶ月の子を育てています
最近本当に疲れたなーーーと思う事が増え
イライラし、子供に笑顔を向けることが減ったなと思います
今日なんかめちゃくちゃ当たって大きい声や音を出してしまいました
本当の本当に最低な母親で、子供もびっくりしてて
パパが帰ってきたら声出して笑ってました
それまではおとなしく1人で遊んでました
一時預かりした事ないんですが他人に子供を預ける事が不安で、試したことある方どうですか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

ka☆
同じくです(><)
怒ってばかりで、笑顔がほとんどなくて…家事に、朝から喧嘩の仲裁、一日中話しかけられ、疲れ切ってしまいました。
一緒に遊べるのも、話しかけてくれるのも、今だけと思っているのに、ツライです。(><)
一時保育、上の子利用したことあります。
不安ですよね。
うちの場合は、数年たっても「楽しかった!」と言ってます。預けている間、心配はありますが、プロに預けている安心感と、時間いっぱいまで自由に過ごせたので、かなり気持ちが明るくなりました!
数時間でも、一人の時間があるのは、リフレッシュにいいと思います(^^)

たろー
3歳と1歳がいるのですが、定期的に預けてます☺️
実家も義実家も遠いので、一時預かりが子供の成長を身近で共有できる環境になってすごく心の支えにもなってくれましたよ!
1人になると子供にも優しくできますし🥰
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみに1時間の利用料ってどのくらいですか?
また1日何時間預けてますか?- 8月19日
-
たろー
1時間800円ですが、行政の子育て支援券があるので実質400円くらいです😊
10:00〜14:00に預けています。下の子はまだ朝寝するので、到着後朝寝して、起きてお昼ご飯食べて、その後遊んでるようです。14時にお迎えに行って家に帰る途中にお昼寝してます🥰- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
行政の子育て支援券😳羨ましいです!
時間もそのくらいだとちょうど良さそうですね🥲👍
ありがとうございます!参考にします🙇- 8月19日
初めてのママリ🔰
分かりますーーーーもう本当どうしたら心穏やかにいれるんですかね😭😭💦
一時保育利用された事あるんですね!まだ一歳三ヶ月なので泣かないかな?とか思い結局試せてません😭
離れてリフレッシュしたいです!検討します!