※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rins
子育て・グッズ

夜中のミルク後の寝かしつけが大変で、スクワットやゆらゆらで300回くらいしてもなかなか寝付かず、寝ている間も泣きながら起きることが多いです。他のお子さんはすんなり寝てくれるのでしょうか?どのように寝かしつけていますか?

夜中のミルク飲んでからの寝かしつけが辛いです(>_<)
普通に抱っこしてトントンじゃ寝てくれないのでがっつりスクワットしてます💦
(日中も夜の寝かしつけも)
大体300回くらいしたらウトウトしますがそこで旦那の目覚ましが鳴ったり、爆音のイビキで振り出しに(笑)そこからまた必死にスクワット→ゆらゆら→スクワット→ゆらゆら→腕枕→トントン→おやすみ
って感じで朝起きたら身体中激痛で身体が回復しないまま次の日に突入します😭
寝てる時も寝言泣きが激しく何度も起こされます。
放置で寝ることはなくどんどん興奮して泣き出します💦
みなさんのお子さんは夜中の授乳後はすんなり寝てくれますか?💦
どうやって寝かしつけてますか?

コメント

12月7にち

私はスクワットで膝をやられました😅バランスボール良いですよ🎵
でもいつまでも抱っこじゃないと寝れなくなってしまうので、だんだん添い寝で寝れるようになると良いですね🎵今はいいけど、重くなってくると大変です~💦

  • rins

    rins


    お返事ありがとうございます‼
    スクワット、膝やられますよね(笑)私もベッドの上り下りが難しくなりました😭
    バランスボールが実家にあるので使いたいのですが家が狭すぎて置けません💦💦
    ベビーベッドを処分すれば置けるのですが(>_<)
    もうすぐ4ヶ月で現在7キロあり辛いです(笑)
    添い寝で練習されましたか?

    • 2月14日
  • 12月7にち

    12月7にち

    添い寝、練習しましたよ~💦なんで抱っこしてくれないのー💢と最初はギャン泣きでしたが、心を鬼にして💦1週間ほどで慣れたみたいで添い寝で寝てくれるようになりました😄

    • 2月14日
  • rins

    rins


    やはり練習しないといけないですね(>_<)
    スクワット頑張れば寝るからとついつい抱っこしてましたが
    それじゃあいつまでたっても抱っこしないとですよね💦
    夜中に練習するわけにはいかないので夜の寝かしつけで頑張ってみます!

    • 2月14日
まめたろう

同じです。
抱っこしたら寝てくれるので、スクワット地獄です。昨日からバランスボール使い始めました!!
とっても楽です☺︎狭くても使う価値ありです!!!

そしてウチもトントンで寝かせたく、来週から心を鬼にしてネントレ始めようと思います。
本買ってきましたが、疲れて読む時間が無いです…

  • rins

    rins


    ほんとにスクワット地獄ですよね(笑)
    バランスボールに座ると膝がぶつかるくらい狭いのですが…(>_<)ちょっとベビーベッドをどうにかします!(笑)

    ネントレの本があるのですね!
    私も読む元気があるのか謎ですが…
    昼間にネントレしても意味ないでしょうか?

    • 2月14日
  • まめたろう

    まめたろう

    すいません。返信下に書いちゃいました…

    • 2月14日
mopiy🍼

うちの子は授乳したらすっと寝てくれるタイプですが、、、
環境や時間をかえてみてはどうですか?

  • rins

    rins


    夜のラストミルクはわりとすんなり寝てくれるんですが(>_<)
    夜中のミルクでがっつり目が覚めるみたいでかなり苦戦します💦
    暗い明かりでミルク→寝ると認識してるとは思うのですが
    時間とは日中の生活リズムをかえるということでしょうか?( ;∀;)

    • 2月14日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    夜中あげる時は明るくしてるとかですか?

    日中たくさんねてるなら減らしてみたり、寝る時間をかえてみたり。

    • 2月14日
  • rins

    rins

    夜中も暗い明かりというか豆電球ですので条件は一緒です(>_<)
    日中もそんなに寝ないのですが
    午後の方が寝るのであまり良くないかもですね😢

    • 2月14日
このぴす

アドバイスになるかは分からないですが、わたしはおしゃぶりを使っていました。
おしゃぶりをさせると勝手に寝てくれて母としても本当に楽ですごく助かりました。
泣いた時にくわえさせるとすぐ泣き止むし、精神安定剤みたいな感じでした(笑)
ダメな子もいるし批判的な意見もありますが、私はおすすめです(^O^)

ちなみに、我が子は今9ヶ月ですが、日中は使っていません。夜間はわたしのお守り程度に置いてありますが無くても大丈夫になりました!

  • rins

    rins


    うちの子はおしゃぶり大嫌いなんです( ;∀;)
    5個くらい試しましたがギャン泣きされます💦なぜか吸わずに噛むので歯固めが好きです(笑)

    • 2月14日
  • このぴす

    このぴす

    あらーそうなんですね(>_<)
    お力に添えずごめんなさい🙏💦

    • 2月14日
  • rins

    rins


    いえいえとんでもないです💦何とか他の方法で頑張ってみます!ありがとうございました(*^^*)

    • 2月14日
deleted user

はじめはひたすら抱っこで何時間もしてましたが、それでも寝ないしわたしも疲れるしで、抱っこやめました!
日中はたくさん抱っこしますが、夜の寝かしつけの時だけは手を握って頭なでなでです。
最初は1時間以上かかってましたし、いつものようにぎゃん泣きなので抱っこしてあげたくなりましたが、今ではそれで長くても30分くらいで寝るようになりました。

  • rins

    rins


    やはり練習しないといけないですね(>_<)スクワット頑張れば寝るからとついつい抱っこしてましたが今日から少しずつ練習します!

    • 2月14日
まめたろう

バランスボールをリビングとかでやって寝たら移動でもいいかもですね!バランスボールにこんな使い道があるなんて!!楽さに感動ですよ!

私は二冊買いました。
・赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法
・赤ちゃんママにも優しい安眠ガイド
本情報によると、昼間も夜も含めてネントレのようです!

  • rins

    rins


    ちょっと明日実家にバランスボール取りに行ってきます(笑)

    詳しく教えてくださりありがとうございます😆✨
    昼も夜もなんですね!昼だと泣いても近所迷惑にはならないので昼からスタートしてみます!もうすぐ夜泣きする月齢になるのでできればぐっすり寝てほしいです😭

    • 2月14日
  • まめたろう

    まめたろう


    お互い頑張りましょうね!!
    成功しましたと報告したいですね

    • 2月14日