※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずきまる
妊娠・出産

前回の出産が重症妊娠高血圧で死にかけ出産だったハイリスク妊婦です。今回は前置胎盤疑いまで入り、管理入院の可能性が高い状況。子供の世話について悩んでいます。前置胎盤は改善方法があるのでしょうか?

長文です。
前回の出産が重症妊娠高血圧で死にかけ出産だったのでハイリスク妊婦です。妊娠期を通して管理入院の可能性は有るので気を付けましょうと言われていましたが、今回は前置胎盤疑いまで入りました…
来月の検診で胎盤が上がってきてなかったら要注意と言われました。帝王切開経験者だと前置胎盤のリスクって上がるんですね😭
妊娠高血圧+前置胎盤だと確実に管理入院です。
実家にその話をしたら上の子をどうするのかでもめました💦
出産の一週間入院のときは母が夏休みを取ってくれる事になっていましたが、長期入院になったら任されても困ると実家から言われてしまいました。

母は現役で7時には家を出て帰りは20時頃。父は自営業ですが朝から晩まで外営業。旦那は朝7時、帰りは21〜23時、1週間ごとに夜勤有り。
長男は保育園に行っていますが送りも迎えも私以外は誰も行けません。保育時間を最大にしたとしても間に合わないです。
朝だけは父が行ける時もありますが、正直、朝は仕事準備で忙しいから任されても困ると言われました。
旦那の義母に地方からその時だけでも出てきてもらえないかと頼みましたが、飼っているワンコが老犬でペットホテルに預けられないから無理だと断られました。義父は他界しているのでいません。
旦那の時短勤務が可能かどうかはその時にならないと解らないそうです…。
行政のファミリーサポートに頼む事も考えて保育園に聞いてみたら認証だからなのか「保護者以外には引き渡せない」と言われ…
お手上げです。
長期入院なんかしたら長男が厄介者扱いされるのが見えてしまいました。
入院しないために何とかするしかありません。

高血圧は予防の為に仕事量を減らしてもらったり(忙しくしてると体がオーバーヒートして血圧が上がるので)食生活に気を付けたりしていますが、前置胎盤は何かしていれば改善されるとか有るのでしょうか?

コメント

ポコ

読んでいて心配になりました。。
アドバイスじゃなくてごめんなさい。
私も38wの健診で血圧が高くなりそのまま入院、出産でした。
なので、2人目は考えられなくて…
本当は欲しい、でも必ず入院になりそうで…
そんな葛藤があります。
どうにか上のお子さんが寂しくないように、お母さんの体調も崩さないように。。
頑張って下さいね。

桜mama418

上のお子様の事心配だし
お腹の子、ご自身のことも
心配ですよね…

母子ともに入院できる病院を今から探しておいて今の通院してる病院に相談しておいた方がいいのかなって思いました!
私も前回入院しているので今回は最悪入院になって上の子をみてくれる人がいなかった場合のことも踏まえて個人病院の母子ともに入院できる病院を選びました!
悩みどころですがご自愛下さいね!