
朝のルーティンを細かく教えてください。
朝だけに特化したルーティンを教えてください。
ぜひ細かいところも書いて頂けると助かります。。
下記私の例です。
⭐︎フルタイム
⭐︎長男 3歳8ヶ月
⭐︎次男 2歳
⭐︎旦那 朝出るのが6時のため戦力外
6:45起床
室内干しの洗濯を回収しながら1階に降りる。
洗顔、コンタクト、洗面台の汚れを見るが👁無視
夜中に予約運転した洗濯を干す
子どもの朝ごはんの用意をキッチン通りついでにする
7:00子どもたち起床
長男すぐトイレ行かせる
すぐに歯磨きを渡し、とりあえず自分で磨く。
歯磨き回収ついでに食卓へ座らせる
7:10朝食
7:30〜40 着替え
家出る直前に、目ヤニ等除去笑
靴下手に持ってダッシュで車に乗せ、園へ
リアルな私の例です。
こんな感じでよろしくお願いします
- ママリ(妊娠13週目, 3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
専業ですが…
上の子 小学生息子
下の子 3歳(年少)娘
旦那 5時台に出るためいない
6時半 私起床。洗濯回す
前日分取り込み畳む(1日に数回回すため、夜の分)
朝食、歯磨き
片付けや掃除、食洗機内の食器を片付けるなど、できることがあればやる
7時 子供達起きる。
歯磨きうがい、洗顔、トイレを各自で
7:05 朝食。上の子は自分で用意。(気分によって食べたいものが違うため)
下の子は固定メニューのため私が用意
この間私は水筒・弁当等準備
7:20 上の子食べ終わる。
歯磨き、着替え、髪とかしなど自分で。私、仕上げ磨き
7:25〜35 自分で読書。35分になったら友達と学校へ
7:35頃 下の子食べ終わる。自分で歯磨き→仕上げ磨き
7:45 服を選んであげる。着替えは自分で
7:50 髪を結んであげる
8時〜8時半 下の子自由時間。(お絵描きなど)私は家事など
8時半 登園
って感じです!

はじめてのママリ
フルタイム、長女2歳と長男0歳児の母です🙋♀️
5:00 長男、旦那、私起床
私:長男オムツ替え、長男と旦那のご飯準備
旦那:洗顔、歯磨きなど
5:15
私:洗濯開始、洗顔、歯磨きなど
旦那:長男にご飯食べさせる
食べ終わり次第旦那もご飯
5:45
私:携帯いじりながらメイク、コーヒー
旦那:まだご飯をたべている
長男:1人遊び
6:00 長女起床
私:ご飯準備
旦那:長女オムツ替え
6:15
長女:ごはん
旦那、私:寝室に戻り着替え、空いてる方が長女のごはん監視
6:40
旦那:テレビ見ながら長女長男着替えさせる
私:食器洗い、洗濯物を乾燥機に放り込む
7:00全員で家を出る
7:05保育園到着
旦那はそのまま駅へ。
月曜なんかは保育園の荷物が多すぎて色々と持ちきれないので私は一度帰って会社の荷物を取って出社です😂
五時に起きなくても間に合うのですが長男に五時に起こされるのでこのスケジュールです😓

はじめてのママリ🔰
時短勤務ですが職場が遠いので朝が早く、
5時半起床
乾燥までかけた洗濯物を取り出して畳んで片付ける
5時45分 身支度
6時 お弁当作り
6時半 朝食作り
6時45分 子供達起床、朝食
7時過ぎ 子供達は着替えたり、朝学習したりしています。
7時25分 家出
職場が移転してから私が間に合わないので保育園に送りに行ったり、登校班への見送りは夫です💦
以前は7時25分に家を車で出発して、保育園に預けて家に戻って車置いて7時35分に家を再出発して仕事へ行く事もありました💡

はじめてのママリ🔰
朝は時間があるパートです
3歳3ヶ月👦の今日です
6:55 起床
子供👦→パパとコミニュケーション(夜は寝てから帰ってくるので会えてないため)
私👩→朝食準備
7:00 朝食、旦那出勤
8:00 休憩(笑)
👦→Eテレ
👩→💤
8:50 歯磨き、着替え、持ち物準備
9:20 休憩(また😂!?)
👦→おもちゃ
👩→📱
9:50 車に乗る、出発
コメント