※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
ココロ・悩み

1歳半検診で引っかかる可能性あり。療育について悩み中。息子の発達やストレスを考え、療育か小児科か迷っている。他の方の経験を聞きたい。

2歳前から療育に通われている方
来月が1歳半検診で恐らく全ての項目で引っかかると思います。既に市の発達相談には相談しており、保健師さん相談員の方と話していますが「様子見」とのことで療育についての話はありませんでした。
個人的に発達支援センターにも行きましたが、療育手帳をとるかどうかはまだ様子見ましょうとなり、医療外来の申し込みをしました。医療外来は半年から1年待つためその間に成長する可能性は十分あるからとのことでした。
ただ、相談してからも特に発達の伸びが感じられないことや支援センターでお友達と遊べないことで正直半年間も様子見ていられないと私が思い始めています。近所の放課後デイサービスに問い合わせたところ、1歳半でも通うことができる集団療育のクラスが見つかりました。通ってみて伸びるようならすぐにでも小児科を紹介してもらって受給者証を取得したいと思っています。が、夫は「息子はまだ1歳半だし、親と離れての療育は今のこの子には無理ではないか」と2歳までは様子を見て療育の紹介では無い小児科で診てもらう方がいいのではないかと考えているようです。(療育の紹介では無い病院で診てもらいたいのは療育からの紹介だと受給者証取得ありきの診察になるのではないか、とのことです)

私自身も私以外の誰かに預けること、ましてや集団で過ごさせることへの不安はかなりありますが、発達の伸びがあるなら療育に行く方がいいのではないかと悩んでいます。後追いもひどいし人見知りも場所見知りもある息子で、言葉の理解がほぼ無いので私から離れる時点でパニックになるのが分かっているので療育に通うことが息子のストレス、負担になるのではないかという心配もあります。
2歳前から療育に通われた方、早めに行ってよかった、早すぎたななど教えていただけたら助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳からですが療育行ってます。1歳過ぎくらいから発語が少なく違和感感じてました。保育園にかよってたので集団生活していけば伸びるかなと様子見てましたが同い年の子と比べるとやっぱり遅い。検診も特に引っかからずでしたが市の発達サポートに連絡して療育に行ってます。心配なら早めがいいと思います。まず自分も相談できて安心できるし、違ったとしてもそれはそれでいんですから💨
うちの旦那も発語遅いのも気づかず下の子が生まれてやっと遅かったんだとポロリと言ってました!
療育って先生が苦手なことを楽しく遊びも交えてするのでさみしいなんてないですよ☺️

バナナ🔰

2歳前ではなくて3歳過ぎてからですが・・・
まだ1歳半だとお友達と遊ぶ事はありませんよ。
お友達と一緒に遊ぶようになるのは3歳過ぎてからですね。
まだまだ1人遊びが普通で、だんだんと並行遊びになってきます。
集団生活も3歳以降、出来なくて普通です。
言葉に関しても理解がないのは気になりますが全くないのか多少でもあるのかでも違います。
療育手帳は特にあってもなくても問題ないものなので急ぐことはありません。施設や乗り物の割引があるくらいです。自治体によっては知的障害がないと取得出来ない事もありますからね。
療育に通う事は子供にも親にもいい事ずくしですが、色々と焦らないでも大丈夫です!
人見知り場所見知りが強いなら集団療育よりは母子通園出来るような個別の所から初めてみてもいいと思います。
自治体でやってる親子教室みたいな物からでもいいと思いますよ。
今はまだ集団で何する年齢でもないですからね。無理に集団療育に行かなくてもいいとは思います。
無理させて2次障害になる方が怖いです。
療育は楽しく通えるのが1番なのでお子さんの負担にならなようにするのが優先ですね。

ちょこぱん

2歳2ヶ月から市の発達センター(療育園)に通っています。
早生まれだった為、2歳児から通い初めましたが、もっと早く通いたかったと思いました。
療育は早ければ早い方が良いです。
私の地域は療育も保育園と同じで激戦区です。
人気のある療育事業所は定員いっぱいですぐには契約出来ません💦
なので、今からでもいろんな所の見学に行って口コミも調べて動くのはありかなと思います。
送迎があるなら範囲を広く視野にいれるのも良いと思います。
息子も2歳の頃は車に乗せられる度に泣いてましたが、今では喜んで先生に抱きついて「バイバーイ✋」って手を振って乗ってます!
子どもは賢いので、楽しい場所と理解したら進んで行きたがるし、反対につまらなかったり嫌な事があれば拒否反応します😃
さとこさんが不安であれば、最初の何回かは親子で通わせて貰えないか交渉するのも良いと思いますよ✨️
児童精神科の個人病院と総合病院の2箇所をかかりつけで定期受診していますが、病院は正直お悩み相談窓口っていう感じで話を聞いてもらうだけなので、(アドバイスは貰えますが。)療育とは違うので、別で考えた方が良いと思います💡

さとこ

皆様、まとめてになってしまいすみません💦
詳しく体験を書いていただき、大変参考になりました🙇‍♂️☘️いきなり集団は無理かなと思う気持ちはやっぱりあるので、多少距離が遠くても母子通園できるところを探したり最初は一緒に通園できるように交渉するなどして息子に負担がかからないように考えようと思います。焦っていろいろ考えてしまっていたのですが、皆様のおかげで考えまとめることができました!本当にありがとうございます✨

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月から親子療育通ってます。
1歳半検診引っかかりました💦

療育手帳2歳とき取りました。

友達とは全く遊べませんが1歳半ですとまだあそべないです。
現在2歳8ヶ月でディサービス通ってないです。

親子療育は早め言ってよかったです!
下の子発達専門先生から紹介され親子療育、個別療育始めました🤔

ディサービスは、1歳半ですとまだ早いかなぁと思い行かず、今もまだ行ってないです💦

1歳半検診ではどうでしたか?
どんなことできて、できないか分からないあれですが、1歳半で様子見なること多いです💦