※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MILK
ココロ・悩み

卵巣がん手術後、仕事を再開したいが、息子との時間も大切にしたい。小学生になるまで時間を大切にすべきか悩んでいます。意見を聞かせてください。

今年、卵巣がんが見つかり手術をしました。
幸い、初期だったのでその後の抗がん剤治療は
することなく、経過観察となりました。

術後半年が経ち、息子も幼稚園に行き始めて
4ヶ月経ったので、そろそろ何が仕事をしたいなと
思い始めました。


自分の美容代、化粧品代くらいは
自分で稼ぎたいと思っています。

ただ、経過観察の身、息子との時間を大切にするべきなのか悩んでいます。

息子が小学生くらいになるまでは
息子との時間を大切にすべきだと思いますか?

皆さんの意見を聞かせて欲しいです🙋

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が3歳なったばかりの頃に子宮頚がんで全摘しました。私も幸い抗がん剤などは必要なく経過観察をしています。
術後4か月落ち着いた頃に昔やってた保育士に扶養内パートで戻りました。もう私は子供産めないから他人の子とでも関わりたくて😅
私の場合はパート始めてなんか気持ちが落ち着いたし良かったなと思っています。でもそれは体調が良かったからだし、扶養内で短い時間だからなのかなとも思います。
まだまだ無理は禁物な時期でしょうし、のんびり考えたらいいかと思います😊

  • MILK

    MILK

    コメントありがとうございます♡
    辛かったですね😭
    昔やってたお仕事に戻られたんですね😊
    短時間なら出来そうかなと思いつつ、慌ててやらなくても良いのかなと思い始めました。
    ご意見ありがとうございました!

    • 8月17日
deleted user

MILKさんも大変でしたね。。
息子現在4歳年中です。
息子が1歳半の時に癌になりました。同じく治療はせず経過観察中です。

私はとりあえず今は仕事はしていません☺️
仕事したいという気持ちはありますが、、、息子の発達も問題があり、幼稚園降園後の療育の送り迎えをするようにもなったので💦
働きたい、外の世界に出たいという気持ちもあったり、自分の使うお金は自分で稼ぎたいという気持ちもあったりしますが…
夫もまだ働かなくていいと言ってくれていますし、今は息子といられる時間を大切に過ごしているところです☺️

  • MILK

    MILK

    お子さん小さいときに、辛かったですよね😰

    条件良い求人を見つけると
    応募しなくては、という思いで
    考えてたんですが、やはり
    もう少し体の調子も見ながら
    ゆっくり考えようと思います。

    ご意見ありがとうございました!

    • 8月17日