
赤ちゃんの離乳食スプーンについて、小さいスプーンから始めて、月齢が進んだら大きいスプーンに変えるのが良いですか?
離乳食スプーンについて
生後4ヶ月の赤ちゃん、あと数日で生後5ヶ月になるので次の夫の休みの日に離乳食デビューしようと思っています!
離乳食グッズを色々買い揃えていて、アカチャンホンポの温度で色が変わるスプーンを購入しました🥄
ただスプーンが2種類(小さいのと大きいの)入っており、どう使い分ければ良いのかが分かりません💦
最初は小さい方であげて、月齢が進んだら大きい方に変えるってことでしょうか?
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私もそのスプーン愛用しています!
大きいやつは平たいのでマグで飲めるようになるまではそのスプーンでお茶をあげていましたが、マグで飲めるようになったら使わなくなり
月齢が進んでも小さい方のスプーンの方が食べさせやすいし食べやすいみたいなので正直使ってません♡

はじめてのママリ
こちら購入して今でも使ってます!
最初は画像の上のスプーンを使いました!慣れてきたら下のスプーンを使ってます!
なのでママリさんの考え方で間違い無いです!
違う使い方もあると思いますが😓
-
ママリ
一口で食べれる量も増えますもんね😳
我が子の様子を見ながら使ってみようと思います!
回答ありがとうございました🙇🏻♀️- 8月17日

はじめてのママリ🔰
平たい方はスープやお茶などを飲ませる時用です😊
-
ママリ
それ専用なんですね😳
離乳食デビューと同時に麦茶もあげようと思ってるので使ってみます!
回答ありがとうございました🙇🏻♀️- 8月17日
ママリ
使わないんですね🤣
マグで飲めるようになるまでに使い倒そうと思います🤣
回答ありがとうございました🙇🏻♀️