![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師に戻りたいが、持病や家庭の事情で悩んでいる。病院に戻れるか、周囲への負担を考えると家庭を優先すべきか悩んでいる。
もう一度看護師に戻りたい…
大学病院で4年働き、その後総合病院1年働きました。結婚で退職し子育てに専念、早ブランク4年の者です。
私自身が結構ハードめな持病持ち(炎症性腸疾患)です。
子どもの送迎&休み対応は私がすることになります。
夫は教員で授業がある時間は帰れなく、
実家は遠方、義実家もまあまあ遠方&在職中の為です。
このような状況で病院に戻れるのか…
周りへの負担を考えると今は家庭優先で割り切るしかないのか…
自分のキャリアについて本当に悩んでいます😭😭
- ままり
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の同僚(助産師)は卒後ずっと大学病院で病棟勤務してます。
3人の子供がいて、その度に1年の育休をとってます。
両実家は遠方で頼れず。
夫は高校教諭で担任してます。
しかも、勤務先は片道2時間の距離です。
夫は育児休暇取得もしましたし、部活の顧問もしてますが、放置して子供優先して送迎してるようです。
子供の病欠も夫婦同じくらいの頻度で遅刻や早退して対応しています。
早退や遅刻などを気にしなければ、復帰できると思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
午前だけの扶養内パートとかどうですか?
それならなんとかいけそうな気もしますが😀
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
ご主人や実家のサポートがないのはなんとでもなると思いますが、子育てと仕事だけでヘロヘロなのに持病が悪化したらやってられないと思います。
時短のパートでスタートして、子供成長してから正社員目指すがいいのかなーと思いました。
コメント