※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中の女性が、子供と一緒にいたい気持ちと、経済的な理由から仕事を辞められない葛藤について悩んでいます。

はー。仕事辞めたい。まだ育休中だけどやめたい。
子供といたいこんなに愛おしくて大事な存在いない。
でも働かないと金はないしやりたいこともやらせられない
せめて3歳までみたかったなー。
はーー金以外のメリットが見つからない。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃめちゃくちゃ分かりますーーーー😭😭😭
育休中だけど仕事辞めたいって独り言多いです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年子で育休ですか!?
    うちと上も下も月齢ほぼ一緒です😍🤍
    もー本当にやめたい、、、って一生言ってます…

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休じゃないですが、3ヶ月だけ復帰して2人目育休取りました笑
    一緒なんですね😆うちは2人目で最後にする予定なので最後の育児3歳までみたいです🥹仕事したくないですよね😮‍💨

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります…最後だからこそ3歳まで一緒にいたかった…
    お金以外のメリットありますか?🥲

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、経験と経歴くらいですかね…💭育休以外に仕事してない期間がないので転職時に専業主婦やパートさんよりは有利なのかな?と🤔本当にそのくらいしか思い付きません笑

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経歴…たしかにそうですよね。働くってなった時に必要になってきますよね…
    私もそれしかです😭

    • 6月23日
めいめい

ほんとに辞めたいですー😭
ずっと子どもと一緒にいたい。今の生活が終わるのが恐怖です😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります…こんなに可愛いのに離れたくない。
    お金以外のメリット教えてください🥲笑

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私も常に辞めたいです〜。
子どもかわいいですよね。ずっと一緒にいたかったな。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    金銭面以外で保育園いれて良かったなって思いましたか?
    本当常に辞めたいと思って働いてます…

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親や親戚以外にもめちゃくちゃ可愛がってくれる大好きな先生が出来たのがすごく良かったなと思いました☺️あとは子どもがお友達と遊ぶの大好きなので、保育園めちゃくちゃ楽しんでいましたし、小学校入学準備とかトイトレとか全部やってくれたのでそれも良かったです😂あと家にいたらYouTube漬けになりそうだったし、栄養満点の給食も良かったです。この間上の子が卒園したんですが、保育園に預けて良かったなあと心から思いました。。卒園した後も「いつでも来ていいからね」とかあたたかい言葉をいつも言ってくれるので、子どももとても嬉しそうです☺️

    子どもにとっては良いことだらけなんですけど、親はさみしいんですよね🥺

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに…ただうちの子あまり園生活が上手な子ではなかったです。だからこそ下の2人が心配で…💦
    給食は本当にありがたかったです😭😭

    • 6月23日