※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

仕事辞めたい方いらっしゃいますか?4月から保育園で働いているのですが…

仕事辞めたい方いらっしゃいますか?
4月から保育園で働いているのですが、私の力不足でみなさんに迷惑をかけることが多いです。私なりに考えて一生懸命動いているつもりなのですが、負担をかけてしまうことも多いです。
すごくいい方ばかりなのですが、一人だけ圧が強めの方がいまして、質問するのですがあまり説明してもらえず不親切な印象です…その方のことが正直怖いです。

皆さんなら何と言って上司に辞める理由を伝えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

辞める理由なんて何でもいいと思いますよ☺️

その「怖い」方は、質問にたいしての答えが不親切というだけですか?
もし不親切で怖いというだけなら、その方のことは言わずに、当たり障りのない理由を伝えます。

もしハラスメントに該当するようなことをされたのであれば、その方の名前を挙げてハラスメントの内容を伝えてから辞めると思います。

  • りんご

    りんご

    回答ありがとうございます。

    答えが不親切なのと、なんというか、そんなこともできないの?みたいな雰囲気で話してきます💦
    ハラスメントに該当するのかはよく分からないのですが、私の保育士としてのスキルはまだまだ未熟で、その方はベテランでプロフェッショナルな感じです。
    別にみんなから嫌われているわけではないのですが、仕事できない人にはスパルタです💦

    • 8時間前
mamama

保育士さんて保護者から見ていてもキツい方分かります😅

いっしょに働くの絶対やだなぁと感じるほど🤣

でもどこにでも嫌なやつていますからね…💧

でもメンタルやられてからでは遅いのでそこの保育園にもう未練がないのなら、名指しであの人だけが苦手なのでって言って退社しちゃいます🤣

今後他の方を採用することにあたって参考にしてほしいので…

  • りんご

    りんご

    キツイ方いますよね💦
    でもその方は、最初はとっても優しかったのですが、仕事できないと分かってから当たりが強くなって…

    • 8時間前
りりり

辛いですよね、、😭
わたしも1人キツイお局さんがいて、
子育てと仕事の両立でいっぱいいっぱいな中、お局に疲弊するのがイヤで辞めました笑

私はまず上司や総務に、〇〇さんのことで悩んでいることを相談しました。
その上でしばらくしてから
当たり障りない理由(子育てとの両立が難しい等)で退職したいと伝えました。

そうすれば、〇〇さんとのこともわかってもらってる上で、
〇〇さんが嫌で辞めると直接伝えているわけではないので角も立たずに辞められるかなあと、、

ただ、どこに行っても合わない人やキツイ人は出てくると思うので、
転職先に同じタイプがいたときにまた辞めるのかどうか、
自分が何を優先したくてどうありたいのかを明確にしてから辞められた方がいいのかなと思いました。

少しでも辛い時間が減って、
穏やかに過ごせますように😭

  • りんご

    りんご

    辞められてよかったですね💦
    初めは優しかったのですが、私が仕事ができないことが分かると不親切になってきました😭
    私が悪いのは百も承知ですが、メンタルやられそうです…

    嫌な人のことも伝えたのですね!
    どの職場でも合わない人はいますよね。
    それでも辞めたいです😭

    • 7時間前
はじめてのママリ

私もやめたいです、、

お給料いいし、金銭面的に困るからやめられません

私も対応冷たいとおもう上司います。
でも時短で働かせてもらって、急な休みもあるからなにもいえません。

ほんとに、お疲れ様です。

辞めれるなら、仕事が大変で!とか適当に理由つけてやめましょ!いいな、わたしもやめたい

  • りんご

    りんご

    さっき電話で話せました😭

    給料いいんですね💦
    給料よかったらなかなか辞められないですね。

    対応冷たい上司いますか😭
    もう少し丁寧に教えてほしいですよね。
    そのくせ間違えたらうるさいんですよね…

    • 14秒前