コメント
はじめてのママリ🔰
分かります、、
毎日求人情報見てます😮💨
はじめてのママリ🔰
わたしも5月までパートしてましたが、疲れて娘たちに余裕持って接することもできずイライラすることも増えたので仕事辞めて、2人とも保育園退園し、6月から長女だけ幼稚園に入れました😭
裕福な家庭ではないですが、心と時間に余裕ができて家族の笑顔が増えました!
-
ひかり
コメントありがとうございます!
わー、、理想かもです🥹笑
保育園、退園するの娘さん達さみしがりましたか?楽しそうに通っていて先生たちもいい先生たちで保育園は続けたいです🥲
でも自宅保育も大変ですよね😭
週3.4 くらいのパートでも保育園預けられる世の中になってほしいです😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
寂しがりました😭
ですが、朝の準備でイライラ、帰ってきてもイライラ、、、で本当に慌ただしく楽しくない毎日でした💦
幼稚園ではすぐ馴染んで楽しく通っています!
次女は自宅保育になりましたが時間に余裕があるので公園に行ったり一緒に料理したり心にゆとりができました😊
パートやめた分、節約生活ですが😭🤣
ゆるーく働けるのが一番ですよね😭- 6時間前
-
ひかり
本当それです😭私の場合はまだ1歳なのでいらいらというよりかは、私が疲れてしまってちゃんと向き合えてないというか🥹育休中は幸せだったなー😭
子どもは意外とすぐ馴染みますかね✨
わーーいいですねいいですね🥹🫶ママといっしょに過ごせるの、お子さんも嬉しいでしょうね✨
パートはきっとお子さんが小学校とかに入って始められますもんね🥺
はーーもう少し考えてみます😭
ありがとうございました🙇♀️✨- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママさんにとっても、お子様にとっても素敵な毎日が送れる選択ができますように🫶🧡
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ちょーちょーちょーちょーーーーーーー同感です!!!!
毎日仕事やめたいって思っています。
なら辞めたらいいじゃん?って思われるかもしれませんが、
やっぱり稼がねばならないのです…😢😭
旦那さんの収入、短時間のパート収入で家庭が間に合うのならいいのですが、、
なのでフルタイムでやっていますが
本当に毎日辛いです。
下の子もまだ小さいのに朝早く起こして保育園連れて行って夕方迎えいって
家でゆっくり子供相手する暇もなく持ち物の片付け夕飯準備して
ほんと、何のためにこんなに頑張っているのってなります。
夕飯お風呂済ませてやっとこ友達と少し家族タイムして
寝る時間。
寝かしつけ終わって家事洗濯したらあっという間に23時頃で
そこから自分時間で1杯やりはじめて🍻
次の日地獄です😎🥶
そんな毎日過ごしてます
休日は旦那さん仕事なので
土日ワンオペ
楽しいですが疲れます本当に
そしてまた一日の終わりに1杯やりはじめてまた日曜日地獄です😂🥶
旦那さんも仕事して家事、子育てして疲れているのに
私はいっつもイライラすると旦那さんに当たってしまいます
本当に後からいつも反省して
大人なのに自分の機嫌を自分でとれないなんて
恥ずかしいです。
ひかり
コメントありがとうございます!
パートですか?
私も求人情報チェックしたいのにそれすらちゃんと見れてなくて每日每日なんだか本当に時間がないです😭
疲れる、、