
家事と子供の時間配分に悩んでいます。改善点やタイムスケジュールの工夫についてアドバイスをいただけますか?
私の要領が悪いのか?家事におわれて子供と遊ぶ時間を全然持てていません(>_<)
一日のタイムスケジュールはこんな感じです…
8時~8時半 オムツ替え、着替え、朝ごはん準備
8時半~9時半 朝ごはん
9時半~11時 掃除、洗濯、洗い物、授乳
11時~13時 外遊び&買い物
13時~13時半 お昼ご飯準備
13時半~14時半 お昼ご飯
14時半~15時 片付け
15時~17時 子供寝かしつけ、夕飯作り、ちょっと休憩
17時~18時 お風呂
18時~18時半 夕飯準備
18時半~19時半 夕飯
19時半~20時 片付けなど
20時~21時 ちょっと遊んだり歯を磨いたり
21時~ 寝かしつけて自分の時間
どこを改善すべきでしょうか?
私が家事をしている間は子供はテレビを見ていたり、私の周りで遊んでいたりしています。ちょこちょこ相手はしてますが、ガッツリ遊んであげられていません💧
皆さんはどのようなタイムスケジュールで家事と子供の相手を両立してますか?
- 神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩(3歳10ヶ月)
コメント

chiiiii
お疲れさまです!!^ ^
私なんて子ども1人なのに…なのに!!あんまり一緒に遊べていないです泣
子どもはまだ9ヶ月で8時過ぎに寝るので そのあと夫婦2人か…旦那さんが飲み会の時は1人で夕飯の続きを作り食べています。
そして、寝る前の時間に 離乳食の作り置きや翌日のおやつを作ったり、お風呂掃除、洗濯をして 翌日はなるべく掃除と朝汚れたものが多いときのみ洗濯を回すようにしています^ ^
あと、息子はまだ午前中も寝るので 午前中はお昼ご飯を作っています!

もちもち
朝ごはんと昼ごはんが遅いんじゃないかと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
もう少し早起きしたらちょくちょく時間出来そうな気がします。
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
そうなんですよね(^_^;)
起きるのが遅いのは自覚しつつ、子供が勝手に起きてくるのに任せてしまってます…笑
朝ごはんが遅いのでまたお昼も遅くなってしまうんですよね💧
少しずつ起きる時間を早めてみます(>_<)!!- 2月13日

りあ
うちは子供達が6時に起きてしまうので、私も6時起きです。
早起きすると、遊ぶ時間結構ありますよ☺︎
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
早起きですねー!うちの子たち、何時に寝かせても8時まで寝てて…起こすと機嫌悪いんですよね…笑
でも早起きしたら午前中に時間作れますもんね!少しずつ起きる時間を早めてみます(´ω`)- 2月13日

断捨離
うちは7時に起きてご飯なので、何かと遊ぶ時間がありますよ~
朝は弁当作ったりバタバタしますが、作りながら鍋洗ったり洗い物も平行してやります。
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
せめて7時おきですね(^_^;)
私はお弁当作ってないのに朝から洗い物がわんさかです💧- 2月13日
-
断捨離
肉魚に粉振るときとかはポリ袋を使ったり、野菜は買ったときにカットしてジップロックにいれてすぐ使える状態にしたり、子供はワンプレートにしたりすると洗い物も減るかもしれません。
あと、積極的に子供もお手伝いさせるといいと思います。掃除機やコロコロを一緒にやったり洗濯物を洗濯機からだしてもらうとか。
うちは褒めまくってるせいか、洗濯物とか畳むと勝手にタンスへなおしに行ってます(笑)誰の服かちゃんとわかってます。
最初は教えるのが面倒だったりしますが、下の子の授乳してる
間にちょっとそこ髪の毛落ちてるからコロコロして~とか頼むとやってくれるので自分があとあと楽ですよ。- 2月13日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
なるほど、料理はたしかに1番時間がかかってます💧
あ、掃除や洗濯は子供に手伝ってもらってます!わざわざ遊んであげなくても、一緒に家事するだけで子供は喜んでくれてますかね(>_<)- 2月14日

くー
凄い!!
私一日で家事してる時間は朝トータル1時間ぐらい
夕方に1時間半ぐらい
後は洗濯すんだら干すぐらいでほぼフリーな時間ばかりです!
お昼ご飯は前日の夕食の残りで、昼ご飯の片付けは夕食の用意の時に皿2枚程度なんで洗っちゃいます💦
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
私も大したことしてないのですが、なんでか時間ばかりかかっちゃいます(; ゚゚)
フリーな時間どころか座る暇もないのですが、一日終わってみると何してたんだかよくわからないんです(^_^;)笑- 2月13日
-
くー
座る時間ないとか凄いしんどいですね💦
私座るどころか基本子供と遊んでない限り転がってます 笑- 2月13日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
転がる!羨ましいです!笑
今は下の子にご飯を食べさせるのにとても時間がかかってるので、自分で食べられるようになったら少しは楽かなーと期待してます(>_<)- 2月14日

ぼこちゃんママ♡
2歳と0歳の子がいて同じですね(^^)
ウチは朝ごはんを8時くらい。起きてスグ洗濯機は回しておいて、片付けと洗濯物干しが終わったらだいたい10時には遊びに出掛けます(^^)12時半くらいにお昼ごはん。午後にお掃除します。洗濯2回目もしたり。子どもと遊んだり。お散歩や買い物に行く時もあります。5時半ごろ夜ごはん、片付け、ハミガキ。6時半ごろお風呂。7時過ぎにお布団に入って、子どもたちは8時には寝てますzzz
お掃除は1階しかしなかったり、クイックルワイパーだけで済ませちゃったり、お昼ごはんはパスタやパンやうどんなど簡単に済ませちゃったり…遊んであげたい‼︎と切実に思うなら、手抜きしてお子さんと遊んであげたらどぉですかね(≧∇≦)
ウチは殆どテレビを見ない家庭で、夜ごはんは一緒に作るすることが多いです。片付けとか洗濯物たたみなど手伝ってもらうと時間はかかりますが、関わりがあるので一緒に遊んでるのと同じ感じかなと思います🎵ホントは私が6時起きして朝余裕の家事をしたいですが、7時くらいに起きて朝バタバタです(^^;;
早起きすると家事も遊びも余裕が持てると思います(≧∇≦)
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
とても詳しくありがとうございます(∗•ω•∗)
全体的にうちより一時間早いですね!午前と午後で2回外に出ることもあるってことですか??すごいです!
夕飯はいつ作られてるんですか??
偉そうに家事してますって書き方してますが、すでに手抜きしまくりなんですよね~、なんで時間が無いのか(^_^;)
あ、でも洗濯は手伝ってもらってます!それも子供からしたら遊びの一環になってますかね♡
とりあえず起きる時間を早めてみます!- 2月14日
-
ぼこちゃんママ♡
午前、午後2回もありますし、お弁当持って午前中から2時ごろまで出掛けることもあります(^^)
夕飯は4時過ぎから始めます。
お料理苦手だし、ホント簡単なものしか作れないので時間はあまりかかりません(^^;;今日なんて、カレーだけです(^^;;
1日のうち2回は野菜いっぱい‼︎を心掛けて、1回はおにぎりだけでもOKにしちゃってます(≧∇≦)朝と夕方は特にあっという間に過ぎちゃいますよね‼︎わかります~- 2月14日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
そうなんですね~!
1日に2回もお野菜いっぱいに出来てすごいですー!うちは野菜取れるメニューはほとんど夜だけです💧それでも息子は野菜食べないんですけどね…(;_;)
本当に時間が過ぎるのが早すぎててんやわんやです!- 2月14日

退会ユーザー
私も朝は遅いです。子供も起きなければ9時までは寝かせてます(^^;
なので朝ご飯9時半くらいですよー!
買い物は毎日行くんですかー?!
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
子供が寝てると平和で、ついつい寝かせてしまいますよね…笑
買い物は行ったり行かなかったりですが、外遊びは1時間〜1時間半はほぼ毎日行ってます(´ω`)
たまに出掛けない日は家で遊んであげてます!- 2月14日
-
退会ユーザー
早く起こさなきゃと思いつつ、邪魔されないので出来る家事や自分の支度を済ませちゃいます。
買い物は週1でまとめて買っちゃいます。
私かなりズボラなので・・・
掃除は毎日はしてなくて、朝と昼の片付けはお昼ご飯の後か夕食作る前にまとめてやります。
朝と昼ご飯も15分ほどで簡単なものを。
うちも子供と遊ぶ時間短いと思いますが、こんな感じで午前、午後で1時間半ずつは子供と遊べる時間はあるかなぁと。- 2月14日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
分かります(>_<)
いやー、私もかなりのズボラで手抜きばかりなのですが、要領が悪くて時間ばかり掛かっちゃうんですよね(^_^;)
外遊びは何時頃連れていってますか??- 2月14日
-
退会ユーザー
最近は寒いし、感染症も気になるので引きこもりがちです( ノД`)…
なので家で遊ぶ時は10時半~12時半まで遊んでます。
出掛ける日は子供の起きる時間にもよりますが、早くて10時半、遅くて11時に出かけます。
出掛けると決めた日は、30分早く起きて、洗濯を前日に時間予約しておいて子供が起きる前に干しちゃうと、それだけで早く動ける気がします!
夏とか夕方遊び行く時は16時~17時です。
時間すぎるのって早いですよね~💦子供の機嫌とかで大きく左右されますし(;´д`)
あと朝遅いですが、お昼は12時半~13時には食べちゃいますよ!
お昼寝遅いと午後も時間取られちゃいますよね💦- 2月14日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
なるほど!子供が起きる前にある程度の家事を終わらせているんですね!
そうなんですよね…子供の機嫌が悪いと家事も捗らないし、気が付いたらもう夕方!ってことしょっちゅうです(>_<)
全体的に1時間ずつ早くしていきたいですね…💧- 2月14日
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
回答ありがとうございます♥
なるほど、子供が寝たあとで掃除や洗濯をされているのですね(∗•ω•∗)
洗濯は夜回せないのですが、掃除の一部は夜やってみます!
午前中寝てくれると助かりますよね(>_<)