![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつの可能性があります。睡眠不足が原因でイライラし、死にたいと感じることがあります。家族へのサポートが欲しいと感じています。
産後うつですか?
原因は睡眠不足だと思うんですが
ここ数日、何かにつけてイライラしてしまい、1日に何回も死にたいと思ってしまいます。
死にたいと思っては子どもたちのその後のことを考えたり
自分が死ぬ時の瞬間?を考えては悲しくなって涙が止まらなくなっての意味のわからない繰り返しをしてます。
つらいです。
母親に、しんどいから帰りたいと言っても、帰ってきていいよとは言ってもらえず。
ストレスで、死にたくてしんどいって旦那に言っても
無視ではないけどほぼ無反応
どう返されたらいいとかはないけどもう少し、寄り添ってくれたらいいのにって思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神科に行きましょう😭
大丈夫ですよ。きっと良くなります。
旦那さん、うちも辛い時そんな感じでした。
今は完全に諦めて、心に一線張って傷つくのを予防してます。
でも子供のお母さんはあなただけです🥲
まずは自分を守ってください。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
などをニュースで見るたびに
頼れる人が居なかったのかなとか
心の叫びを無視されてたのかなと思ってしまいます。
周りは何故心の叫びを無視できるのか、、
寄り添って貰えないのお辛いですよね。
お子様のその後を考えれる愛情があるので
ママリさんは大丈夫かと思いますが
まずは第一に自分を優先して
市のサポートなど頼ってみて下さい。😔
お話を少しでも聞いて貰えるだけで
案外スッとできるかもしれません。
後は一時的に預かってもらえる場所とかありませんかね?
一人時間をとってゆっくり休んで欲しいです、、
まだまだ目の離せない時期なので
大変かと思いますが無理なさらないで下さいね😔
-
はじめてのママリ🔰
お盆の期間、旦那が激務で今の状態で2人の子どもを見るなんて無理!ってなったので、義母に上の子預かってもらってたんですが、帰ってきてからのが寝たい時に寝れないストレスとかで、前よりイライラしやすくなっちゃった気がします…😔最低ですよね。
また預かって欲しいなと思ったんですが、お風呂毎日入れてなかったぽく痒そうなところがたくさんあったり、帰ってきてからイヤイヤとわがままがより酷くなった感じがするので、好き放題させてたのかなーと…数時間ならいいですけど数日はもう預けたくないなと思っちゃいました💦
市のサポートなど、
月末に下の子の保健師訪問があるので、その時に色々聞いてみようと思います🥲- 8月18日
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんは、精神科にかかられたことはありますか?
旦那にも行こうかなって言った時があるんですけど、高いし予約取りずらいよって言われました🙄
そのうち子どもたちを傷つけてしまうんじゃないかと不安です、
はじめてのママリ🔰
ありますよ。
人気のところは一カ月待ちとかザラですが、すぐに予約が取れるところは逆に危険です⚠️
初診料も8,000円くらいで高額でした。(もちろんクリニックによります)
でも、1カ月後はもっと辛いかもしれないです。今から予約を取るだけ取って、その日に行く行かない考えるでも遅くはないかなと思います。
少しでも気持ちが楽になりますように🥲