※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福ちゃん
お金・保険

4人家族で共働き。再就職後の初任給は13万。支出が収入を上回り、やりくりが厳しい状況。皆さんはどのように貯金や支出管理をしていますか?

皆さんにお聞きしたくて…
うちは4人家族で、共働きです。
育休明けて再就職で今新しい職場で勤めています。
旦那も今月に今まで居た職場を辞め事業をします。

再就職したばかりなので初任給は13万でこれも支払いで全部無くなります。
旦那からも食費10万いただいているのですが支払い+お酒代+食費+子供達の日常品でほぼ残りないです。
皆さんどんな風にやりくりしていますか?
貯金は出来ていますか?

皆さんの知恵を教えて下さい!

コメント

ザト

支払いの内訳はどうなってますか?
我が家は夫から特にお金をもらったりしていないので、食費は月4万(自炊2万外食費は月8-10回で2万)、日用品や雑費で1万円で生活しています。

  • 福ちゃん

    福ちゃん

    返信ありがとうございます!
    ざっとですが住宅、自動車、通信費、光熱費、保育料、保険料等です。

    • 8月17日
  • ザト

    ザト

    それぞれの金額次第ですね💦
    我が家だと住居8.4万、車4万、保育料(学童ですが)0.7万、保険料4万弱、ここまでが固定費で、残りは高く見積もって通信費(スマホ3台とWi-Fi)2万、光熱費2万なので、合計21万です👀
    ここに食費を入れると23万なので、外食費と日用品で3万足りませんが、外食せず、スマホを格安スマホに変えれば23万で収まります💦

    費目ごとの内訳としてはそれぞれいくらでしょうか?

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

食費5万もあれば足りそうですが、、、💦
まとめ買いしたり、作り置きなど工夫すればいけると思います!

  • 福ちゃん

    福ちゃん

    返信ありがとうございます。
    やはり食費にも再度工夫してみます。

    • 8月17日
そらゆり

23万で何の支払いしてるかによるかな?
住居、光熱費、通信費、保育料、保険料とか

  • 福ちゃん

    福ちゃん

    返信ありがとうございます。
    ざっとですが、住居、自動車、光熱費、通信費、保育料、保険料です🙇‍♀️

    • 8月17日
  • そらゆり

    そらゆり

    うちだと足りないです、、、
    住居、自動車、保険のうち最低2つ、できれば全部は旦那さんに払ってもらいたいですね。

    • 8月17日