※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

9:00 出社↓18:00仕事終わり帰宅18:30ゲーム↓3:00ゲーム終わりご飯や、…

9:00 出社

18:00仕事終わり帰宅
18:30ゲーム

3:00ゲーム終わりご飯や、お風呂などすませて寝る

この生活をしてる旦那です。
2kで部屋っていう部屋が作れないためゲーム部屋って分けれないです。
なので私と子どもが後ろで寝てるって状況なのにオンラインゲームのため人と話しててうるさいです。
ご飯も一緒に食べないし一緒居る意味わからないため
やめてほしい、やめないなら離婚と言いました。

今日、旦那の実家で話し合いました。
旦那の妹には専業主婦なら我慢できると言われました。
旦那の意見も俺の仕事場の奥さん達は怒らないらしいよ。お前がおかしいって言われました。

お前がおかしいと思うなら離婚してもいいはずなのに離婚は嫌、と言われ。
簡単に義家族に、離婚離婚しないでと怒られました。

専業主婦なら育児、家事1人でして当たり前と思ってるくせに、
家にいて何もしてないと文句を言ってくる。
矛盾してませんか?


専業主婦の皆さん。どんな生活?してますか?
旦那さんとの関係がわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

帰ってから9時間近くゲームしてるんですか?!その後ギリギリまで寝て仕事ですか?
ありえないです。
2kってだいぶ狭い部屋ですよね?その程度の稼ぎ(ごめんなさい)ならシングルで爽やかに暮らした方がよっぽど精神衛生上健全だと思います。

うちは帰ってきたのさっきでだいたい23時回ってます。朝はフレックスなのでゆっくり寝てます。なので子供との触れ合いほぼないです。
早く帰ってきた日は子供とお風呂に入ってご飯食べて一緒に寝てます。

でもゲームは中毒性がありますしそこまでになってしまうほどご主人には何かストレスがあるのかもしれないしゲームと仕事で1日が終わってしまうなんて孤独で可哀想だとも思いました、、。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうです。

    やっぱそうですよね。シングルの方がいいですよね。

    休日は子ども遊びますか?
    私の旦那は休日は朝から夜までゲームです。
    ゲームなど子どもと触れ合う時間なくても許せる奥さんには旦那さんが休日子どもと遊んでくれるからや、奥さんにプレゼントや、夫婦の時間があるとかそれなりに気遣いなどがあるから許せるんじゃないかと思ってます。
    私の場合、ずっとゲームで、私の誕生日すらお金ないからプレゼントなし、半年近く、洋服やメイク道具も買えてない、自由に友達と遊べない、など不自由過ぎるのに、ゲーム対して文句を言うと働いてないくせになどと文句を言われます。

    仕事のストレスがあるんでしょうか。でも仕事は楽でいいとよく言ってます。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の主人も若い頃はゲーム好きで暇さえあれば片手間にゲームでした。今もしてますけどね。でも付き合ってる頃は目見て話して欲しいと伝えて、子供産まれてからはゲーム閉じて子供の顔見て欲しいと伝えて、子供がゲームを認識してやりたがるようになった今は子供にゲームはまだ早いから子供の前でしないで欲しいと伝えて、、ゲームのやり方については10年間ずっと伝え続けてます、、🥲ほんとゲームの何がそんなに楽しいんだかって思いますけど、、
    休日は子供と遊んでくれてます。
    お子さんの年齢にもよると思いますが仕事はじめるのは難しいですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    仕事が旦那が免許無いため片道1時間を送迎してて、そうすると働けるのが3.4時間で、面接してますが、どこも落とされ、また、保育園も1番下の優先度らしいので、いつ入れるかわからず、まだ申し込みしてますが入れてなく、

    仕事したくてもできない、って感じです。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その送迎って旦那さんに電車で通勤してもらうのは難しいんでしょうか?車で1時間なら場所によっては電車なら30分で行ける気も、、もしくはバスとか、、🤢💦
    小さい子供連れて朝晩往復で2時間なんて大変過ぎます😱💦送迎してもらいながら働くなんて何様だよって感じです𖦹‎.𖦹‎💧

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私の住んでる所バスしかなくバスはバス酔いするから仕事にならないから乗れないそうで、
    なら免許とってよって思うのに通わず、、

    • 8月17日
ママリ

ママリさん何も悪くないです。間違ってないですよ。
育休中なので専業ではないですが、
7:30 家出る
21:00 帰宅
0:00までゲーム
してます。
自室でしてる時もありますが寝室真横のリビングでしてる時もあります。
寝室にエアコンがないためリビングの扉は開けっぱなしなので話し声など丸聞こえになるので
リビングでやる時はオンライン禁止にしてますし試合中だろうとなんだろうと私が手を離せない時は旦那が見ることになっています。

7:30に家出て21:00ごろ帰宅なので平日は子供との関わりは0で、夕飯も一緒に食べません。
休みの日はお風呂一緒に入ってもらって必ず一緒に夕飯食べるようにしてます。

なんか義実家のやつらみんなむかつきますね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね!!
    私の場合テレビも音量下げろ騒ぐななど言われるのでなんでこんなに制限されて家で過ごさないといけないんだろうと思ってて、

    旦那さんにゲームなどで不満などは出ませんか?

    義実家おかしいみたいです。友達に相談してわかりました。
    私が悪いと言われたので私が間違ってるのかと思ってました。

    • 8月17日
ママリ

ママリさんには制限かけまくりなのに自分は平気でオンラインゲームやるってもうその時点で頭おかしいですね、、、

不満最初はありました!
ゲーム内のイベントがある時は
ひたすら部屋にこもってしまうのでそのイベントが始まるまでの時間に子供と遊んだりやることやってくれさえすればこちらも文句言わないと約束してます!

旦那さんがおかしいですからね、
その育ての親がおかしいのもなんか納得です。
離婚したくないなら改善しろって感じですし、簡単に離婚って言ってるわけじゃなくてもう限界だから言ってるんですよね💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです。
    息抜きって言われてるのでやらせてますが、私の息抜きは?って感じで、
    お前は専業主婦だから毎日疲れないから息抜き必要ないとのことで、、

    そうなんですね!私もそれなら文句ないのですが、面倒もみずら働けばいいとだけ思ってるので、つい文句言ってしまい、

    • 8月17日