※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

長男が長女のおもちゃを取り上げ、ニヤニヤする行動について、いじめや構ってほしさなどの心理面が考えられます。

今日、小一の長男と2歳の長女だけがお休みだったのですが
仲良く遊んでるなーと思ってたら
長男が長女の遊んでいたおもちゃを取り上げて
長男の背の高さまで上げていました。

長女がそれで泣いて怒っているのを見て
ニヤニヤしている長男に何度も注意しましたが
何度もやってました。

夕方にもまた同じことを繰り返していてカチンときて
本当に性格悪いね。そのうち嫌われるからね。
と言ってしまいました。


長男の心理としてどんなことが考えられますか?
小さい子をいじめたいや
親から構ってほしいなどの心理面は伺えますか?

コメント

rin

私は深く考えすぎるとキリがないので、
ただ妹が困ってるのが楽しいと感じてしまう長男くんがいる
それは意地悪でダメな行為だから強く注意する
ですかね

でもその後のフォローや愛情表現は目一杯します🥺

はじめてのママリ🔰

私だったら上の子に自分がやられて嫌な事はやらないを伝えます。あとは口出しせず下の子に嫌だったらやめてっていいなと伝えて終わりです。

上の子的にはいつも自分ばかり怒られている下の子が可愛いのかな?と思うのかなと🤔