

ひろ
うちは、た完食したらデザートルールがあるので、全部食べたらデザートだよ!とだけ言ってます。
残してもいいけど、残すならもうお腹いっぱいってことだからデザートは食べられないよ、って感じです。

さらい
最初に、食べる量を確認させてから食べさせます
でも、無理に食べさせても、苦痛になるだけだったり吐くので残すの許します

🐰
無理に最後まで食べさせはしないです。が、残す量によってはちょっと粘ります😂
完食したらデザート、残したら無しというルールはあります👍

ママ🔰
食卓に並べてから、
食べれる量か⁇を毎回聞いてます😖
保育園でもそうしてるのと、
減らした分はダラダラと時間かかりますが完食してます!
ただ、好きなものをおかわり。と言ってくる時は、
おかわり分は取り分けてますが、
目の前にある物を食べてから!と毎回伝えてます。
それでも食べる量が少ないと思ってます🫠

はじめてのママリ🔰
残すの許してます。大人でも無理に食べるとお腹痛くなったり気持ち悪くなりますし。私は残しても大丈夫な家庭で育ちました。給食で嫌いな食べ物が出た時に先生にカレーに混ぜて無理矢理口に入れられたのが若干トラウマです。
ご飯の時間が苦痛になるのは良くないと思うので、残しそうなメニューは結構少なめに盛って食べきれたら褒めたりしています。

はじめてのママリ🔰
無理には食べさせません。ご飯嫌いになると困るので💦
完食したらデザートありにしてて、残してもいいけどデザートはなしにしてます。
そして残すことが多くなった時は量を減らしてました。
食べ切れるか聞いてみるか、自分でよそってもらうのはどうですか??

はじめてのママリ🔰
残してもいいけどおやつやデザートは無しね。と言ってあります。

りんだ
好きなもの以外は大抵「減らす」「もう食べられない」と言うので、どれくらいなら食べられるか聞いて、最低でもそれだけは食べてもらってます。全部は無理に食べさせないで、そのかわりおまけのデザートは、ないよと伝えてます。
コメント