
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😂
自宅保育の身なのでこども園調べたりするんですけど、1号2号って毎回理解できないです😂
今は新2号とかもありますよね(笑)

はじめてのママリ🔰
ママの年齢によりますが、昔は幼稚園は5歳か4歳が一般的でしたよ。
今でも公立幼稚園は2年保育園が主流です。
そして2号は保育園ですね。
子供園は1.2号両方いてて分かりにくいって言う人多いですよね。
はじめてのママリ🔰
分かります😂
自宅保育の身なのでこども園調べたりするんですけど、1号2号って毎回理解できないです😂
今は新2号とかもありますよね(笑)
はじめてのママリ🔰
ママの年齢によりますが、昔は幼稚園は5歳か4歳が一般的でしたよ。
今でも公立幼稚園は2年保育園が主流です。
そして2号は保育園ですね。
子供園は1.2号両方いてて分かりにくいって言う人多いですよね。
「幼稚園」に関する質問
年少で幼稚園に入ったものです。 先生に対して不満を持ったママさんが愚痴をいってきました💧一人で💩が出来ない事を入園前に伝えてるみたいで、担任の先生から「自分でふけないんですけど…」って言われたそうです💦 この対…
保育園に通っている年中の女の子がいます。 年中くらいになると、気に入った子としか話さない女の子や意地悪な女の子、気性が荒い子とかがいるのはどこの保育園や幼稚園でも同じですか?🤔
幼稚園年少さんのママです。 私は34歳なんですが、周りのママたちのほうが少し若い気がします。1人目の子のママで20代後半〜32歳あたりが多いかなと思います。 2人目以上だと30代って感じです。 大阪府で市内まで電車で15…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり
ありがとうございます😭もう保育園とか探すのも大変ですよね、、1号は入れないところもあるしで、統一してほしいです😭😅😩