※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてて
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子の発達について心配。言葉が少なく、つま先歩きや首振りがあり、バイバイや応答の指差しが難しい。落ち着きがないが、指差しや真似っこ、呼びかけに反応する。成長に喜びと不安を感じている。

1歳7ヶ月(男の子)の発達について心配で、
気になる行動を見ては検索魔になってしまい苦しいです…
客観的にどう思うかお聞きしたいです🥲
長くなってしまってすみません。

----気になること----

①言葉
「(いないいない)ばぁ」「ドーン」「やったー」「あたた」「あった」などは出しますが、名詞?はほとんど話しません😭
パパやママを指さして「誰だ?」と聞くと「パパパ〜(パパ)」「バババ〜(ママ)」と決まった言葉は言うので理解はしてるのかな?と思いますが、自から発することはほとんどないです。
難語は常にといっていいほど発してます。
個人差があるとは聞くものの、月齢を重ねるごとに心配になってきてしまって💔

②つま先歩き・首振り
つま先歩きは1歳半頃から目立ってきました。常にではないですが、1日に何回も4〜5歩くらい?
首振りは、頻度は多くないですがテンションが上がった時にやってる気がします。

③バイバイ
これも1歳半頃までは普通にできていたのが、手のひらが横向いてたり逆さっぽくなることが増えました><

④応答の指さし
応答の指差しはあまりできず、違うものを指したり、自分の興味のあるものを差して「あった〜」と言ってます;
たまに当たることもありますが偶然?という感じです😅

⑤落ち着きがない
好奇心旺盛すぎて、外に出るとあっちいったりこっちいったり。親はストーカーのように追いかけ回して汗だくです。。病院もじっと座ってることはほとんどなく動こうとしてしまうのでずっとヒップシートで抱っこ状態。
ママやパパの足元でじっと立ってたり、ちゃんとついてくる子を見かけると、信じられません😂笑


----できること----

・指差しします。
興味のあるものを見ては指差して「あたた〜」、
とって欲しいものがあると指差して「だ〜」

・真似っこ(手をぐるぐる、もしもし、いないいないばぁ、キラキラ、とんとんとん、うさぎの耳ぴょんぴょん、ジャンプの振りなど)は色々します。大人のことよく見てるな〜と思います💡

・呼びかけには反応します。名前呼んだり、「〜な人?」と聞くと手を挙げて「はーい」できます。
なにか夢中になってると反応鈍いですが😅

・おもちゃや読んで欲しい絵本を持ってきます。
 ないないして〜と言うと元の場所に戻せます。

・目は沢山あいます

・おへそは?お鼻は?お口は?と聞くと、聞かれた場所を指差します。指差しながら「(は)な」「(く)ち」と言うこともありますが、これって応答の指差し・発語になりますかね?😂

・人見知り、激しくはないですが慣れてない人にはします。


こうして書き出してみると出来ることも沢山ありますよね(>_<)
少しずつですができることが増えたり可愛い行動を見ているとその成長ぶりがとても嬉しく思えるのですが、
その一方で気になるところにあげた行動もとるので、一喜一憂してしまいます。。

あまりメンタル強くないのでキツいお言葉は控えていただけると嬉しいです。

コメント

もな👠

発語が遅い子もいますからね
少し様子みていいのかな?とも思います。
というか、今の時点では3歳くらいまでは様子見しかできませんからね😭
できることに目を向けてあげるしかないです!!

  • おてて

    おてて

    まだ月齢的に様子見ですよね><
    出来ることを一緒に喜んでいこうとおもいます。

    • 8月17日
nakigank^^

ちゃんと成長しているので、何が不安なのかな?と思いました。😅

読んでいてむしろうちの、下の子より発達されてますよ。(笑)

つま先歩きは幼児にはよくあるので、3歳くらいまでは様子見でいいと思います。

首振りはテンション上がらなくても、普通の時にやってたり、ふとした時に頻繁にやってるのは不安になります。

バイバイは運動神経がまだ未発達なので、横、逆さバイバイは小さい子にはあります。
3歳過ぎても真剣にやってると、疑いが強いって言われました。

性格などや好奇心旺盛な子が落ち着きがないのは仕方ないです。(笑)

心配なのはわかりますが、充分発達されてるので、できることを見てあげてください。😊

  • おてて

    おてて

    細かくありがとうございます!
    今の時期ではよくあること、仕方のないこと、と聞き少し肩の力が抜けました。
    3歳まではやはり判断も難しいですよね…
    出来ることに目を向けていこうと思います⭐️

    • 8月17日
びびり🔰

不安なの分かります💦
3歳になるまで分からない、、、と言われても、不安でしょうがないですよね💦我が子のことなんだから心配して当然ですよね💦

私も検索魔してます(´;ω;`)

療育も3歳より前に始めたほうがより良いらしいですし、もしその兆候があればより良い行動を!と思いますもんね✨

おててさんが書いてるように、できることたくさんある気がします✨大丈夫ですよ!とは専門知識をもっている人間でないので言えませんが、、、。

私は不安すぎて市の保健師さんに訪問してもらっています。「発達こんなもんですよー」と言ってもらえたり、こうすると良いと教えてもらえたり、すごく助かっています。

  • おてて

    おてて

    そうなんです😭
    まだ分からないとはいえ、見ているとどうしても不安になってしまうんですよね…
    療育にいったほうがいいのなら早めに、と言うお気持ちもとても分かります✨

    保健師さん、訪問で来てくださるんですね!
    専門の方からのアドバイスは心強いですしきっと参考になりますよね。
    近々1歳半検診があるので、そこで相談してみようと思います(>_<)

    • 8月17日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうですよね💦
    私も10ヶ月健診の時に息子がまだ座れなくて、不安で仕方なくて、、、って話したら、保健師さんに定期的に見てもらえば安心だと思うのでってことで、病院側から気になる子として保健師さんに連絡してもらいました!(病院の先生には「そこまで心配はまだなさそうだけど、お母さんが不安で落ち着かないなら、定期的にみてもらおうかねーーー(^v^)」って言われました。)

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

①言葉理解ありますしそこまで気にならないです🤔

②常にではないのでしたら、遊びやってると思おもいます。
首振りもテンションであがってるのでしたら問題ないです。

➂バイバイ急に変な振り方するときありますが自然と治ります!!

④指さし思いますもこれからなぁと。
興味あるものにあったー言えるのでしたら大丈夫です。

⑤年齢的落ち着きないです。
色んな物に興味持つのであっちこっち行ったりします。
病院じっと座るとは、年少でもむりです😅上の子年長でも待てれなかったです(笑)

出来る沢山ありますし発達特に心配ないです!
下の子発達障害ですが、その頃全く出来なかったです😅💦

  • おてて

    おてて

    ご経験されていらっしゃる方のご意見、とても参考になります🙇‍♀️
    今は月齢的な特徴が強い感じなのでしょうかね><
    年少さんでもじっと座るのは難しいものなのですね💦

    もう少し楽な気持ちで見守ってみようと思いました😭✨ありがとうございます。

    • 8月17日
えだちゃん🔰

一歳八ヶ月の娘が全く同じです!
できること、や気になること、全て一緒です!

一歳半検診では問題なしでしたが、私も不安で市の発達調査を11月に受けるつもりです!

ほんと落ち着きもなくて困りますよね😭
不安なことも多いですが、一歳半検診で同じことを相談した際、特に問題なしでした!

発達調査を受ける理由は、娘の発達もそうですが、私が育児鬱っぽく、市の方が「それで少しでも気持ちが楽になるなら2歳検診のかわりみたいに受けてみよ!」と言ってくれただけで、発達に問題があるからでは無いです!

  • おてて

    おてて

    まったく同じなのですね!
    一歳半検診は特に問題なしだったのですね、良かったです✨

    興味関心が多いのは良いことですが、あまりにも落ち着きないと心配になりますよね😭
    不安を減らしたり自分の気持ちのケアのためにも、やはり相談してみるのは良さそうですね(>_<)
    本当に色々不安は尽きませんが、どうかご無理なさらず💦

    • 8月19日