※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
ココロ・悩み

強迫性障害で、車を運転中に人に当たったか不安で毎日苦しんでいます。警察に確認するのもおかしいと思いつつ、不安が増しています。同じ経験をされた方はいますか?

強迫性障害です。
人がいないと思うのに
当たったかもと思うのは
相当ひどいですよね。
病院通ってますがなかなか
治らず辛いです。
先程車を運転席ドアを
あけたのですが風がキツく
その時に誰かに当たったかもとか
ドライブレコーダー確認を
してたのですがその道中に1人
傘を差し歩いていました。
もしかしたらその人に当たったのかな
打ちどころ悪かったらとか思うと
何も手につかないです。不安が強く
毎日不安との戦いです。
同じ方おられますか?
こんな毎日警察に確認するのも
おかしいですよね。警察の方に
当たったのにそのままにしてたら
当て逃げだからねと的なことを言われてから
不安が倍増しています。

コメント

ママリ🔰

加害恐怖はそんな感じなので人がいないのに当たったかもと思うだけでは相当酷いとは思いませんが…
警察に確認するレベルは酷いと思います。
私も1番酷かったなと思う時期が警察に確認しちゃってたので。
かなり辛いですよね。

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    警察にこれまで何度も
    確認してます。
    この不安はどうしたら
    良いんでしょうか。
    毎日しんどいです

    • 8月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は完全に治らずに波があるから受診は考えてますが、受診したことないんですよね。
    色々調べた感じだと、確認行為は一時の安心を買うだけで効果はなく寧ろ悪化する、だから確認行為をやめて「それでも大丈夫だった」という成功体験を積む(暴露反応妨害法)、でも症状が強いうちは逆効果となる可能性もある…って感じみたいです。
    私はそれを参考にして、確認行為はキツくてもほぼしない、雨や夜等不安な時は運転を避ける、とかしてたらマシになりました。
    ただごく稀にどうしても確認してしまう時はあるし、運転避けるのもよくないみたいですし、頭の中で「大丈夫」と自分を落ち着けるのも確認行為の一種らしく…
    正直これ以上は専門を頼らないと治らないんだろうなって感じです😅
    しかもこの不安に耐えるのが1番辛いんですよね…。
    私はかれこれ5~6年くらい続いてるんですが、不安になって記憶を辿ろうと確認しようとしてもどんどん記憶が曖昧になって不安感増すだけだし、警察に相談しても余計に気になることがでてきたり、確認行為のデメリットは凄く自覚してます。(それでもたまにキツくてやっちゃうんですが💦)
    なので不安な時はなるべく頭のシャッターを下ろして、加害恐怖とかそういうのは絶対に調べないしママリで見てもスルーする、漫画読んだりナンプレしたりとにかく別のことで頭を満たす…ってよくしてますね。

    • 8月15日
  • はゆ

    はゆ


    詳しくありがとう
    ございます。
    病院でも確認を何回も
    するとその回数だけ
    どんどん確認行動が進み
    悪化すると言われ警察に
    連絡はやめてとゆわれました
    確かに警察も暇ではないですから毎日連絡するなんてもう
    迷惑ですよね。
    不安に耐えるのがほんとに
    しんどいです。
    常にそれが頭にありなにも
    考えられなくなり家族にも
    迷惑をかけてしまいます。

    • 8月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あとこれがいいのか悪いのかは分かりませんが…
    普通の人ってきっと無意識に周りに人がいないかを確認してると思うんですよね。
    無意識というかそれが日常と化してるというか。
    症状が出るのが怖くて私はとにかく確認を意識してました。
    人をひいたか当たったかじゃなくて、人がいないかどうかの確認やドアとか絶対に当てないようにとか。
    凄く神経質に凄く緊張感を持って続けてたんですが、気づいた時にはその行為が馬鹿らしく思えて「人がいないのにひいたり当たるわけないだろう」と思えるようになったし、もしそうなったとして相手からのアクションが無いわけないし気づかないわけないだろうとも思えるようになってきました。

    めちゃくちゃ分かります😭💦
    私もそうでした。
    頭から離れていかないんですよね。
    で、何も手につかないし家族に迷惑をかける罪悪感も。
    でも今は家族に助けてもらいつつ、ゆっくりでもいいから治していきましょ。
    私も家族に迷惑かけるの怖くて、雨や夜とか、30分くらいの運転とか、中々行こうと思えないんですよね…。
    でも覚悟を決めて乗り越えたら治るんですかね〜😮‍💨

    • 8月15日
はゆ

確かに普通では
気にしないことが
強迫性障害は必要以上に
気になりますもんね。
確認したつもりですが
不安になりすぎてその時の
記憶が曖昧でもしかしたらを
ループします。
少しずつよくなってるのですね
羨ましいです。
運転自転車なのやめてたのですがたまたま昨日乗らないと
だめで乗ったこと後悔です。

覚悟大事ですけど
まだ私は覚悟決まらないです。
主人に大丈夫と言われても
安心できない自分がいます

ママリ🔰

ですね〜😅
治るかどうか先が見えなくて辛いですよね。
分かります、症状出たら同じく後悔してます💦
どうしてもきつい時はバスやタクシー利用する時もあります。

ですよね、大丈夫って言われても安心できませんよね。

  • はゆ

    はゆ


    一度確認したらその日はもう
    確認がすごいです。普通に考えたら大丈夫なんやろうなと思うこともずっと考えてしまいます。
    マイナスな発言ばかりですみません。

    • 8月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    何か趣味とかないですか?
    確認を辞めたり考えないのってとても辛いし難しいと思うので、別のことをするのが気が紛れやすいかなと。
    いえいえ、お気持ち痛いほど分かりますので大丈夫です!
    寧ろ気の利いた言葉とか何も言えずに申し訳ないです😅

    • 8月15日
  • はゆ

    はゆ


    趣味ありますが漫画やアニメ
    子供いるとなかなか1人の
    時しか読めないですよね。
    横で読めても集中はできてるのかできてないのかという感じです。
    もう外に出たくありません。
    家ほんとにコメント嬉しいです。

    • 8月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わぁ、一緒ですね☺️
    アニメは最近ハマってます〜笑
    それでもいいと思いますよ!私もそんな感じですが、気が紛れるだけいいかなって思ってます!
    酷かった時は心配で道を戻ってグルグルしたり、スマホで調べまくったり…
    確認行為するくらいなら、子供にもテレビ見せたり遊んだりしつつ、自分も漫画やアニメ見る方がよくないですか?☺️
    外出たくなくなりますよね…。
    私もたまにひきこもりますが、やっぱり引きこもってると余計病むんですよね〜。
    出たくない時は無理しなくていいと思いますが、自分のしんどくない程度のお出かけはオススメです🎶
    私はよく歩いて買い物に出てます笑

    • 8月15日
  • はゆ

    はゆ


    一緒なんですね〜!
    アニメと漫画はもう癒しです
    外に出ると徒歩でもぶつかったかもと
    不安になるので前に中々進めません。でもまだ強迫性障害の中ではマシな方と病院で言われました。
    時間見つけて漫画やアニメ見てみようと思います!

    • 8月16日