
旦那が心療内科に行くのを反対。自分で治さないと意味ないと言われ、ストレスがたまる。旦那は恥ずかしいとも言うが、自分の気持ちを我慢している。
心療内科に行くことを、旦那がだめといってきます。
結局自分で治さないと行けないから、結局薬もらっても、気休めだと。私自身、イライラしがちで、夜も寝付けずしんどいから、心療内科に通ってました。漢方を処方してもらいそれを飲んだら少しは気持ち的に安定してました。
心療内科に行くことを、旦那みたいにいっても、無駄といってたら、何のために心療内科って言う病院があるのか?と思ってしまいます。あと、心療内科に行くことは、募金してるのと、一緒だとも言われました。
日頃から私に対して、一緒にいると恥ずかしい、迷惑してるといろいろ言ってきます。
私も旦那に言いたいことたくさんありますが、我慢していってません。ストレスためるなとか言ってくるけど、たまりますょね。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

退会ユーザー
それを言ったら内科とかだって気休めですよ😅
薬は治すわけではないので!
今ある症状を軽くしたりするだけです!
基本は自分の治癒力🙆♀️
気分が落ち込んだりして、それを漢方飲んだらちょっと良くなるってのも確かにマインドコントロールも多少ありますが、風邪薬も同じで、飲んだ安心感もあります。
旦那さんにも原因があるようですので、じゃあ治して・責任とってと言ってはどうですか?👀
これで鬱になったり別の病気になったら献身的に看病出来るんだよね?と。
気持ちも落ちると免疫も落ちるから出来ない事増えるけど、それのフォロー出来るんだよね?
私はみんなに迷惑にならないように頑張って治そうとしてるけど治すなって事でしょ?
じゃあ色々よろしくお願いします!
って言ってやりましょう😊
本当に自分が辛くなったら、旦那さんに相談したりせず自分の判断で病院に行く事をおすすめします😣💡

はじめてのママリ
コントロール欲求が強い旦那さんなのだと思います。
あなたをコントロールすることで自分を保っているのでしょうね。
会社では気の小さい人なのではないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうかもしれません。
- 8月15日
-
はじめてのママリ
私は心療内科ではなく精神科ではありますが、産後の不調で通院して、劇的に心も体も楽になって、子どもにも余裕を持って接することができるようになりましたよ。
お薬がバッチリ合えばとても楽になるので、決して無駄なんかじゃないと思います。
募金の意味はわかりませんが、自立支援医療制度を利用すれば1割負担ですよ〜💰- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
自立支援医療制度って健康保険証を、使っても使えますか?
- 8月15日
-
はじめてのママリ
そうです。
役場に申請するとその制度が使えるのでとても助かりますよ〜!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
心療内科じゃなくて、精神科しか使えないのでしょうか?
- 8月15日
-
はじめてのママリ
精神疾患の治療が対象なので心療内科もオッケーですよ。
診断書が必要なので最初は少しお金かかっちゃいますが、長く通うなら絶対申請したほうがいいです👍- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。
- 8月15日
-
はじめてのママリ
あと、薬代も1割になりますからね〜。
自立支援医療制度を利用したいですと、お医者さんに相談してみてください!- 8月15日

はじめてのママリ🔰
歯が痛いから歯医者に行って治療して痛み止めもらうのと同じ感覚なんだけどなぁ、
ゲーセンやパチンコのほうがよっぽど募金の気がしますけどね。
言い返さないなんて…辛いですね、それでは治るものもなおらないですよ。
可能なら内科でその漢方を処方してもらうの難しいですかね?心療内科が気にくわないのなら。
根本的な原因の御主人、
私も同じです。
こちらは残念ながら治そうともしないので、私が通う羽目になってます。あれこれ言ってますが、まず治そうともしません。
私が変わるしかないので、少しの努力はしてます。
ときには言い返さないと、ママリさんの身が持たない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
言い返しても馬鹿馬鹿しいので、言わせておけば良いかなぁって。こういうのが積み重なって後から大変なことになるんですょね。
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ママリさんは大人ですね!
でも、あまり溜め込まないでくださいね💦- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 8月15日

こむぎ
一緒にいると恥ずかしい、迷惑してるって、どういう事ですか?
酷すぎる言葉を言われてますよ、なんで恥ずかしい?
何が迷惑?
思い当たる事は、ありますか?
ストレス溜めさせてるのは、旦那さんじゃないですか!
なぜ、こんな優しくない方と一緒になったんですか?結婚してから変わってしまったのでしょうか😢
心療内科に行かなくてはならないくらい、悩み始めた原因はなんなのでしょうか?
漢方もらって、気持ちが楽になるなら、全然無駄じゃないし、気休めでもないです。
我慢してより、精神状態が悪化してしまったら大変ですよ😢
-
はじめてのママリ🔰
結婚してからですかね。悩みは旦那です。毎回馬鹿扱いするし、人任せ、何かあったら人のせいにする。精神的、メンタル的にしんどくなって、子供にまで害を与えてしまって。役所に相談したら心療内科を、紹介してもらいました。イライラする親は嫌だと子供に言われたのもきっかけで心療内科を受診するようになりました。
- 8月15日
-
こむぎ
旦那さんが、原因なんですね😞
結婚してから変わってしまったんですか💧
旦那さんは何があって、そんなふうになってしまったんですかね…
うちの父親が、人を見下し馬鹿にして、毎晩お酒飲んで暴れて、大声で怒鳴り散らして大変でした😢
母は、鬱になりましたが、そうなっても、鼻で笑っている様な人でした。
今の時代なら捕まっていると思います。
父親が何故そんなふうになってしまったのか…特殊な性格ですかね…
父のお母さん(私の祖母)が毒親ではありました。やはり、家庭環境が性格に影響あると思います。
お子さんも悩み始めてしまっている様なので、心配ですね…
旦那さんはお子さんに対してはどんな感じですか?- 8月15日

スポンジ
自分がなったことないのと理解がない人はそう言うひともいますよね...
病院行くのをやめさせるって余計酷くなるだけなのに余計なこと言うなよって思います😓
どんな病気でもそうだけと、自分の力だけで治せるのならこの世に医者なんていらないのに。
ママリさんのストレス半分くらい旦那さんからきてそうですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですょね。食欲もあまりない状態です
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
本当に責任感とかなく、自分の考えを押し付けるような事をする人なんですょね。せっかく予約したのに、また先伸ばしになり正直しんどいです。体調不良は毎日のようにあり、先日は、夜中にお腹の底から痛みが込み上げてくるような感じがしてしんどかったです。来月は必ず病院受診します。予約いれたので。