※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで動きたがりベビーのお風呂待たせ方や洗い方について相談です。狭い脱衣所と浴室でどうすればいいかアドバイスを求めています。

ワンオペお風呂について教えてほしいです!

生後8ヶ月です。
最近ずり這いをするようになり、動きたがりになりました👶

低月齢のときから、脱衣所にバウンサー置いて乗せて先にわたしが洗って一緒に入るという流れで入ってたのですが
脱衣所で待たせるときにギャン泣きするようになったので
機嫌が良い時にリビングにバウンサー置いて乗せて安全確保して
その隙にわたしが入って、そのあと一緒に入るようにしてます。

ただ最近は動きたいのかバウンサーに乗せるだけでギャン泣きしてこの世の終わりレベルで泣きます、、(少し後追いもあるかもしれません)

基本的にワンオペなんですが、ワンオペのみなさんは
動きたがりベビーの場合、どうやってお風呂待たせてますか??またどのように洗ってますか??

ちなみに我が家は脱衣所も浴室もめちゃくちゃ狭くて
脱衣所はバウンサー置いてしまうと他はなにも置けません、、歩く幅もありません。
浴室も大人1人が椅子に座って洗うだけで精一杯の狭さです、、

そういった中でみなさんどのようにされてるのか教えていただきたいのと、この狭さでどのようにすればいいかアドバイスいただけると嬉しいです!

ちなみにベビーを洗うときは浴室マットを敷いて、わたしがあぐらかいて抱っこ?して洗ってます、、

コメント

deleted user

立てるようになるまでは、リビングに適当に置いて待たせてましたよ😌
おもちゃ持たせたりYouTubeつけたりしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりおもちゃやYouTubeですよね🤔
    物で釣ってみます!笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月16日
ママ

息子がお昼寝している間に、浴室のドア開けっ放しで私だけササッとシャワーしていました。
だから14時には私だけいつでも寝られますモードってこともよくありました🤣
息子はちゃんと夕方にお風呂タイムで、その時に私も一緒に浴槽つかりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14時!笑
    でもそうなりますよね😂わたしも昼の時間帯が1番1人遊びしてることが多いので、その時間に済ませようかと考えてました😂
    子どもに合わせるしかないですよね、、!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月16日
ぽちゃ

うちも狭くて全く同じ状況だったので、自分のことかと思いました😂

ギャン泣きされると落ち着いて入れないので、最近は始めから一緒に入っちゃってます🫧

イスに座って膝の上にお子を寝かせて、自分を洗ってからお子を洗ってます!

自分の体は座ったまま洗えるところ(お腹、背中、ふくらはぎ、足)は洗って、泡流してから抱っこして立って洗えなかったところ(お尻、太もも)を洗ってます!

お子は、膝の上で全部洗えますよ😌

ご機嫌でいてくれるので意外と楽です☺️

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    バウンサーにおもちゃ付けたり、おさるのジョージなど流してみたけど、効果なしでシャンプーだけで終わる日も多かったです🫠

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん脱衣所や浴室が広いみたいで羨ましいですよね😂
    同じ状況の方いらっしゃって心強いです🥹

    うちもバウンサーにおもちゃやYouTubeがあまりなくて😂

    子ども膝の上に寝かせたまま自分自身、洗えますか!?すごい!笑
    わたし全然洗えなくて💦
    子どもは動くし浴室は狭いしで逆にイライラしてしまいます😭

    • 8月16日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    マンション&玄関が近いのもあり、泣き声で苦情や児相に通報されないか心配で、ちゃんと洗えなくてもいいから、とにかく心だけでも落ち着いて入りたい!と短期間で超試行錯誤しました😂

    7ヶ月終わるまで沐浴スタイル(私はお子が寝てから)だったので、動きたいより“ママいるし、ここいれば頭と顔洗われても安心"が勝ってるのかもしれないです😅

    娘も寝返り大好きマンなのですが、膝の上でこの抱き方をすると寝返りのときみたいに足を動かすの難しい気がします!
    試してたらすみません😭

    動いてほしくない時に動かれると、申し訳ないけどイライラしちゃいますよね😫

    • 8月17日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じです!!アパートで玄関近いので絶対ご近所に聞こえてるよな〜と😅
    苦情がいつか来そうでビクビクしてます😅

    画像までわざわざありがとうございます🥹
    いつも横向き?にしてたので、こらからこの抱き方でちょっとやってみようと思います💕

    安心できる場所と思ってくれることを祈ります、、🙏🏻笑
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 8月18日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    はじめてのママリさんの膝の上が安心できないわけじゃないです💦
    変な伝わり方してたらすみません🙇🏻‍♂️

    娘は沐浴スタイルで頭と顔洗われるのすごく苦手で、膝の上で肌がくっついてた方が安心するみたいです😅

    お子さんに合うやり方だといいのですが😭
    少しでもお風呂タイムが楽しくなることを祈ってます☺️

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みやさんの説明で充分伝わってます!笑
    ありがとうございます💕

    やはり肌と肌が触れ合っていたほうが安心しますよね🤔それはあると思います🤔

    試行錯誤がまだわたしには足りなかったので笑
    教えていただいたやり方含めてやってみます😂
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月19日
ぽちゃ

安心しました☺️

お風呂狭くて大変ですが、お互い頑張りましょう✊🏻♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    頑張りましょう🥹

    • 8月19日