![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛犬が食欲不振で心配。先生の指示に従い、涼しい場所で過ごすようにしているが、食べないことが気になる。どうしたらいいか相談したい。
12歳半になる愛犬の内臓に問題が見つかり、昨日からは特にほとんど食べないです…
犬が食べても大丈夫と言われている物はほとんど試しましたが、前はササミ大好きだったのに、それさえも興味ないみたいです…
何をあげたらいいですか?
yumyumyumというところのウェットフードのサンプルは昨日食べたのですが、サンプルだったので極小サイズでしたし、一個だけだったので、もう無いです。
昨日即注文しましたが、明日午前中着なので、今日は家にないです。
先ほど、人間の赤ちゃんが食べれるオーガニッククッキーをふやかしてあげたらほんの少しだけ食べましたが、本当にちょっとだけで、22kgの身体には全く食べてないくらいの量でした。
下痢とか嘔吐はなく、トイレ問題があるとかではないです。
今日血液検査に行き先生に相談しましたが、とりあえず何か少しでも口にできてるのであれば大丈夫だし、血液数値的にものすごく危ない訳でもないから、今のまま過ごして大丈夫と言われました。
とにかく涼しい所で過ごしてくださいと言われました。
レントゲンを撮り、血液検査をして、薬ももらって飲んでて、先生がいつも通り過ごしてと言っているので信じていますが、あまりにも食べなさすぎて本当に心配です。
こういう時飼い主さん達はどうされますか?
- ママリ
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
15歳のシニア犬がいます☺️
一昨年体調を崩した時は、ご飯を食べなくなってしまい、りんごやかぼちゃや食パンは唯一少しだけ食べてました😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
心配ですね、、、わたしも10歳のわんちゃんがいるので気持ちわかります…
ヤギミルクは栄養高いと聞きますし、どうですか?
少しでも何か口にしてくれてたらいいですね。
-
ママリ
そうなんですね。
心配ですよね。
3ヶ月前の健康診断では何ともなくて、急にこんな事になったのですが、先生が12歳超えた大型犬はもう超シニア犬だし、犬の3ヶ月は人間の何倍もの期間だからね…と言われました。
少し前に発作も起こり、また眠れない日になりそうです。
ヤギミルク入りのおやつ見た事ありますが、まだ買ってなかったです!早速今からネットで調べて買ってみます!
ありがとうございます。- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前に動物病院で働いていました。ヒルズのad缶やdbfのカロリーエースというのはよく食欲ない子にあげていました。
あとは水分はしっかりとれるようにしてあげてください。
ポカリスウェットを薄めたやつとかでもいいと思います。
-
ママリ
ありがとうございます。
ポカリスエットなくて、アクエリアスがあるんですが、こちらでも大丈夫ですか?
今人間用無糖ヨーグルトスプーンで一口あげたらペロペロ舐めたので、もう少しあげようと思います。
DBFの見た事あります。
今から買います。
ありがとうございます!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
水がしっかり飲めてれば必要はないのですが、あげるのであればアクエリアスでも大丈夫です。ただ3〜4倍に薄めてください。
あとチュールとかはやっぱり食欲ない子でも好きみたいですよ!- 8月15日
-
ママリ
分かりました!
水は多分ほぼいつも通り飲んでる気がするので、様子見にしておきます。ありがとうございます。
今ジェル状のウェットフード届いてすぐあげましたが、喜んで食べてくれたので、小分けにしてこれからあげます!
ありがとうございました!- 8月15日
ママリ
そうなんですね…
食欲が戻った理由は何ですか?
薬で回復したからですか?
私の愛犬は明日明後日に正式病名が確定し、治療法が確定しますが、半日でもとっても長く感じます…
りんごもカボチャもにんじんも食べないです💦
白米もお粥みたいにしても食べないです。
りんご
最初はおそらく痛みで何も食べず飲まず、動きもせずで、病院に行ったら重症膵炎だったので即日入院して点滴で治療が始まりました😢
数値が下がらなければ死んじゃうかもと言われ、薬も効くかは分からない・あとはこの子の生命力と言われましたが2ヶ月かかって回復し、今は元気になりました☺️
難聴になってしまい、今は多分ほぼ耳は聞こえてません。
大事な家族なのに、犬は痛み・辛さを話せないので何が辛いか理解してあげられず、ただ見てるしかできなくて本当に心配ですよね😭
ママリ
そうだったんですね。
入院は心配になりますね。
私の愛犬も時間がかかったとしても、元気になってほしいです。
今はとにかく食べたくないようで、治療法も確定しておらず、身動き取れずにいて、本当に毎日辛いです。
はい、喋らないので、こちらはどうしたらいいのか分からず、それも気持ちを苦しくさせます…