※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
ココロ・悩み

上の学年のママたちとの関係で悩んでいます。特にボスママに嫌われており、無視や嫌がらせを受けています。将来も関わることが避けられないため、前向きな解決策を模索しています。

小学生になると、上の学年で苦手なママが数人います。

それが嫌で、小学校生活、私が憂鬱になっています…


年少での入園時,上の学年の人たちは
挨拶しない人、無視する人、わざと仲間はずれする人など
ママ同士、色々とありました。


そこまで仲良くはなかったのですが、家が近く、子供同士が知り合いで(子供が社交的です)

うちの子が挨拶したり、話しかけたりしますが,初めは普通に話しているのに、私の子供だとわかると
ガン無視、睨むとかよくありました。

その中の中心の、ボスママみたいな人がいます。
一度話したところ、初対面で明らかに嫌われました。

当時、妊娠中で
つわりがひどく、挙動不審だった私もおかしかったのかもしれません…



ママ友数人で、こちらを見てヒソヒソと言われたり、
公園で遊んでいると、ボスママの子もきて
また、共通の友達も増えて、数人で遊ぶことになり、こちらが話しかけてもガン無視でした。


ちなみに、1.2個上のママたちですが、それ以外の学年は、みんな挨拶するし、普通に接するので
その学年がギスギスしていたんだと感じます。


役員もしていましたが、1.2個上は、ママや子供の陰湿やトラブルがあり、先生も大変そうでした。


自分の子が年長になり、上の学年のママとは合わなくなった途端,挨拶しない人なんていなくなったので

ああ…全て無視する人、上の学年の人達だったな…と思うほどです。

会わなくなって、ホッとしていると、

そのボスママが最近、園の前で待っています。

理由は、幼稚園バスを見たいから。だそうです。

園のとなりが小学校なので、子供を送った後、園バスを見にきています。

挨拶も人選んでしているので、うちの子が
〇〇ちゃんのママ?おはよー!
とか話しかけてもガン無視です。


私とボスママと共通のママと帰っていたら、ボスママは大きな声で
〇〇さーん!バイバーイ!また声かけるねぇ!
とか、めっちゃでかい声で言います。
私は幽霊です。
共通のママ友からも、私ちゃんママも知ってる人やんね?と言われるほどです。


私も、おはようございます。とか言いますが、返事返って来ません。

正直、すんごいいやーーーな気持ちになります…

問題は、来年から下の子が同じ学年になり、
上の子も小学生になるので、送り迎え時に何度も会うことです…


そして、幼稚園と小学生が同じ子が少ないので、いやでも毎回会います。

向こうはいつも,誰かといますが、私は割と1人なのでヒソヒソと言わて会うのも嫌で…

年長になると、小学生との交流会もあり、そのママは全てのイベントに参加しているので
絶対あいます…

もう見るだけで、身体が強張り、似たような体型の方を見るだけでゾッとします。

元々、豆腐メンタルなのでなんとかしたいのです、
本当に憂鬱になり、園で送った時に会うと、その日何時間も引きずります…

ほんとに嫌で…

気にする自分が悪いんですが、今まで子供を含めて、故意にガン無視された事が許せない自分もいます。


地域の子供集まりにも、行きましたが、そのボスママがもう5年くらい参加していて、和の中心になり

当時、子供6人くらいいたのですが、
1人ずつ、〇〇ちゃんママ、▲君ママ!と声かけていき
自己紹介するのですが、
私の時にクルリとUターンして帰って行きました。

他のママが上の子が歳近いよね?と言ってくれても

えー分からんww
と半笑いで言われて、ああ…明らかに嫌われてるわ。と感じたり…

また、うちの子がある事で褒められたのですが、そのママだけ絶対拍手やらしなかったり…

他のママの時は立ち上がって、大声でいよ!すごいよー!〇〇くぅーん!!!とか
目立つように動くような人です。

とにかく、見るだけで過去の嫌なことを思い出して
私も強張ってしまいます。

そして、嫌な気持ちになります。

なにか、解決する方法ありませんか?

この先、下の子も合わせると10年くらい会うので…
何か前向きになりたいです。

批判はおやめください



コメント

ままり

違う小学校に
変えられないですかね?
いじめなど理由があれば
変更できると思います🥺

このままじゃ辛いですよね😢

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    割とたくさん、同じ園の子が通う学校なので…
    お友達もいるのと、お金の問題もあり引越しはできなくて💦

    ちなみに、隣人も一つ上の学年ですが
    道路族で注意したら

    有る事無い事キレられて
    睨んでるやろ!騒音気になるなら山奥すめや!
    とか…
    親も金髪ジャージなので
    ホントは引越ししたいんですが
    無理で😭

    幸いにも、子供の学年の人たちは
    優しくて、優しいママも多いのですが…
    それよりも上の学年のママさんたちが苦手なんです😓
    引越しが最適ですよね…でも無理で💦

    • 8月14日
  • ままり

    ままり


    やばい人多いんですね😨💦

    引越ししなくても
    学区外変更は出来ないですか?

    うちは学校まで
    徒歩40分と遠かったので、
    徒歩10分の学校に変更しました。

    市のホームページを見て、
    9月か10月くらいに
    変更の手続きをしに行きましたよ😌

    学校に空きがあって
    すんなり入れました🙋‍♀️

    • 8月14日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    今は家から5分で着く小学校で…
    それ以外は大人でも徒歩25分はかかるので
    学区外変更も難しい感じです😭
    耐えるしかないですよね😥💦

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    徒歩25分はけっこうきついですね😓

    なるべく避けるしかないと思います😢

    あとは全国に縁切り寺があるのでお参りに行くのはどうですか?🥲
    私の友達が悩みを抱えてて行きましたが
    嫌いな同僚が飛ばされました👋

    • 8月14日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    実は悩みすぎて、霊媒師?の方に見てもらったのですが…

    ものすごーーく責められてしまって😥

    縁切り寺とかあるんですね💦すごい効果ですね✨✨
    正直縁切りたい人、10人くらいいるので調べてみます😅
    ありがとうございました!

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    霊媒師が責めることなんてあるんですね😨
    あまり気にしない方がいいですよ😑

    10人...!
    かなり多いですね😭

    気休めにしかならないですけど
    行ってみてください⛩️

    友人は一年で効果があったみたいですが、たぶんまぐれです😂

    • 8月14日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    心の持ちようってありますもんね✨✨
    探してみます☺️
    ありがとうございました😭✨✨

    • 8月14日
のんママ

すごい嫌なママですね😨😨
めちゃくちゃ大人気ない、、
子どもが話しかけても無視ってすごい神経してますよね!
解決する方法が難しいですね💦
その人が変わることは無いので、こちらが逃げるか…といってもそんな引っ越しなんて簡単じゃ無いですしね☹️
本当嫌ですね…
他に頼りになるというか、この人のこと、気軽に話せるママ友はいますか?

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    子供も、前同じ幼稚園のボスママ子ちゃんだ!とか話しかけに行くので
    いやでも目に入って😓

    他にも書きましたが、隣人も一個上の学年で
    頭おかしくて、ホントは引越ししたいんですが不可能で💦


    ママ友に話して良いのか
    迷って迷って、毎回言えませんでした…💦

    1人だけ全く関係ない
    ママ友に話しましたが
    その方は子沢山で、上の子はもう働いてる様な方なので
    肝っ玉母ちゃん!というか、
    そんな人一生関わる訳じゃないから、ほっときなー!意地悪そうな顔してんよ、あの人!で終わりました💦

    共通のママ友にも話そうか迷いましたが
    これ私が不利になる⁉️とか思って😭

    • 8月14日