
生後1ヶ月の子供が39度の発熱で入院中。検査結果は陰性で、肝臓の数値は若干高いが問題なし。髄膜炎の可能性もあり、点滴治療中。検査の際に力強く抑えられたあざができ、心配している。
生後1ヶ月の下の子
39度の発熱により入院、、、
コロナ、インフル、RS、百日咳などなどいろいろ検査したけど陰性
血液検査の結果も肝臓がちょこっと数値はみ出てるけど、異常なほどの値ではないし特に問題なし
髄膜炎もすぐにわかる範囲では違うと、ただ最終結果出るまでに2〜3日かかるとのことでそれ待ち
でも万が一髄膜炎だった場合のことを考えて点滴治療中
検査のために娘を預けて、終わったから呼ばれて娘を見たら
血液とか髄液とかとる時に暴れないように力強く抑えられたであろうあざみたいなのが、、、
痛々しい、、、、
あんまり泣かないタイプだけど涙出てきた
早く熱下がって良くなりますように、、、
- な(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みみ
2度入院しました。
点滴や刺された後見ると本当に可哀想で、治してあげたいと入院したもののごめんねごめんね、と。
とてもお気持ちわかります。でもナースコールが手元にあるしもう安心されていいですよ😮💨
早く良くなると良いですね

おつかれママ
同じ生後1ヶ月の子を育てており、他人事とは思えず、コメントさせていただきました😢
子どもさん早く良くなることを祈ってます🙏
-
な
ありがとうございます😭
上の子はこんなことなかったのでまさかという感じです💦
お盆休みで夫も休みの時でまだ良かったと思ってます、、、- 8月14日

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にすみません、、
新生児ですが状況が全く同じです💦
コロナとかの感染症ではなく、血液検査でタンパクや白血球が少し高いけどそこまで異常な数値ではないらしいです。
髄液を取り検査結果を待ちながら抗生剤点滴をして、入院虫です😭
その後娘ちゃんいつ頃退院されましたでしょうか、、?
差し支えなければ教えてもらえると助かります🙇♀️
-
な
同じ感じですね😭
検査結果、ヒトパレコウイルスに感染で、最終的に3泊4日の入院となりました💦
8月14日の夕方から入院
15日にヒトパレコ判明のため抗生剤を中止し、昼過ぎに坐薬で解熱剤を投与
比較的すぐ熱が下がり、そこからは落ち着き
坐薬が切れる時間になっても熱は安定
16日、数時間38度になるも元気だったので坐薬なしで様子見してたら熱も落ち着く
17日、1日完全に平熱、元気
18日、前日から熱も上がらず血液検査も高熱が出たことによる異常はあるものの問題なかったため退院、という流れでした!
入院前日の夜中から、熱はなかったものの、抱っこから降ろす、抱っこする、おむつ変える、など何か行動するたびに泣くというのがあり、今思えば異常な感じでした💦
(普段は眠い、おっぱい飲みたい以外ほぼ泣かないですが、その時は赤ちゃんだから、ついに何で泣いてるか分からないやつが来たかなと思ってました💦)- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく返信いただきありがとうございます🙇♀️
ヒトパレコウイルス…初めて聞きました💦娘ちゃんお熱下がってよかったです😭
入院日程や状態など、参考になります、、!ありがとうございます😭✨- 9月19日
-
な
早く良くなることを願っております😭😭
- 9月19日
な
2度も入院されたんですね💦
ほんとに見ていて痛々しくて、髄液取るのなんてめちゃくちゃ痛いって聞くので
よく耐えてくれたなと思ってます、、
ほんとに早く良くなって欲しいです
みみ
その後も兄弟の風邪がうつり38度の熱や咳鼻あったりしますが、飲める薬もあまりないので家で診ています