
熱性痙攣について教えてください◎1歳3ヶ月頃に突発で熱性痙攣ちょうど…
熱性痙攣について教えてください
◎1歳3ヶ月頃に突発で熱性痙攣
ちょうど病院受診の順番待ちに起こしたのですぐ診てもらえました
◎2歳半
昨日のお昼からの発熱
夜に手足は軽いピク付きだが目線が合わない、反応がない
3分程度で落ち着いて、そのあとは反応も戻る
自家用車で夜間急病センター受診
落ち着いてるから大丈夫、また明日小児科受診してね
とのことで、本日受診して、ヘルパンギーナの診断
熱も上がったり下がったりですが今38℃です
今日の受診でも、痙攣もすぐ落ち着くなら大丈夫だよ
とのことで…
単純型の5分以内の痙攣であれば問題ないのも
わかっていますが、、、
もし今日も痙攣が起きてしまったら…
夜間救急に行ってもまた同じことを言われるのであれば
行く意味ないのかな〜
救急車呼んだとしても同じこと言われるのかな〜
と思うと、どう行動したらいいかわかりません😭
- nun(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
昨日起こしていて、今日も起こしたとなれば重積型(複雑型)になる可能性が高いので、救急車が望ましいです💡
入院になる可能性が高いです。

3猛獣ママ
我が家2人目は、3度熱性痙攣起こしています!
3人目は、一度のみ。
2人目は、ダイアップ先生から処方され常にありますし、3人目も2人目のことがあるので先生にお願いして出していただいています。
なので、ダイアップ(痙攣予防)頂いたら良いのかなと思います!
-
nun
今日はかかりつけが休みだったので…別のところに行ったので相談できずでした…次発熱した時にはかかりつけで説明してもらおうかなと思います、ありがとうございます😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
同じ熱でしかも24時間以内に痙攣したら救急車呼んでと言われました!
なのでもし今日痙攣したら救急車でいいと思います。
-
nun
やっぱり躊躇している時間が1番怖いですよね、、、
もし痙攣したら呼ぼうと思います、ありがとうございます😭- 4時間前

ママリ🔰
一回の発熱で2回痙攣は入院対象になると言われて長男も入院だったので、入院の準備もしつつ救急車呼んでいいと思います!
nun
今日はしっかり様子見ないとですね、ありがとうございます😭