※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くすくす
ココロ・悩み

小1の娘が食事に興味を示さず、病気で入院した経験から、自分が過保護である可能性に気づいています。食事が辛く、健康面で不安があるため、どう対応すれば良いか悩んでいます。

自分が酷い親ではないかと思い泣きそうです。

うちには小1の女と3歳の息子がいます。
娘が入学するタイミングで隣県に引っ越しました。
当然友達0のスタートです。

保育園に通っていた頃はのびのびと好きなように過ごしていました。
乳児から幼児になるにつれ、食に対しての興味がない素振りは感じていました。
例えば、素材そのままのもの(焼いただけ、野菜はそのまま、ふりかけ嫌い)しか食べないし、極端に食べられるものが少なかったです。
初見のものはチャレンジもせず、拒絶のみ。
保育園に入っても給食、おやつを一口も食べないことも多々ありました。
友達と一緒なら〜論は効きません。

そんな調子で小1になり、入学早々アデノウイルスからの嘔吐下痢が続き入院になりました。
翌月は(その後下の子が発覚したため)おそらくヘルパンギーナにかかり、さらに翌月溶連菌にかかり、その都度嘔吐を繰り返していました。

最後は自家中毒気味と病院の先生に言われました。

自家中毒を検索すると母親の過保護や叱り過ぎが原因と出てきました。

思い当たる節は正直あります。
食事はどうにもこうにも食べない娘にイライラしてしまい、強く言ってしまうことがあります。
一口も食べず、椅子から崩れ落ちて蹴られると本当にイライラします。

しかし、もしかすると感覚機敏で食べられないのかもしれないと最近気づきました。
例えば、普通なら入っているか分からない食材に気づいたり、臭いに気づいたりです。

とは言え、食べられるものが極端に少ないと健康面でかなり不安が残ります。
先述したとおり、自家中毒体質であるのですぐに吐きます。
普段から栄養が足りていないのに嘔吐を繰り返し、回復してもあまり食べない…。
本当にどうしたらいいか分からないです。

自家中毒はストレスからだと思います。
でも食べなくていいよ。糖分とろうね。お菓子食べようね。というのが正解なのかも分かりません。

本当に毎日食事が辛いです。

同じ味覚の感覚機敏の子がいらっしゃる方、自家中毒の子がいらっしゃる方、普段どのように過ごしていますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く無知な者ですが。

食べられるものだけ食べてたらダメなんですか?
美味しい、楽しい食卓ってのを意識して、自分のペースで好きなもの食べていいんだ、っていう安心感に任せてみては??

食べられないのも、本人は辛いと思いますが、精神的なものが一番であるなら、食事の内容は優先事項ではないと思います。

多分、色々繊細な感覚の持ち主ですので、本人のペースで、本人の全てを認めてあげてはどうでしょう。

私自身、母親に強く言われた時は、大人になっても食欲落ちましたね。何日もお腹空かなかったです。ボイコットでは無く。

はじめてのママリ🔰

うちの娘もくすくすさんの娘さんとまではいきませんが
好き嫌いが多い、初見のものは絶対食べない、食べたくない時は夕飯一口で終わり

そんな感じです💦

でも我が家は基本食べないからって
怒ったりはしません。
食べられるものを食べたらいいよ
というスタンスで育ててきました。

おやつも決まったものしか食べないですし
でもドカ食いするわけじゃなく
適量食べて残します。

夕飯も自分で食べる量を決めさせます。
決めて残してもいいません。
基本娘の好きなものばかりしか出さないです。

小学校はお弁当です。
娘の好きなものしかいれないですし
ほとんどメニューはおんなじです💦

私の場合諦めたが大きいと思います笑
でもストレスだいぶ減りましたよ。
好きなもの食べていても育ちますしお互いストレスないから
とっても今のやり方が落ち着いてます☺️☺️

  • くすくす

    くすくす


    お返事ありがとうございます。

    学校は基本的には給食でしょうか?
    そうであれば、お弁当登校に決めたのは小学一年生の時からでしょうか?

    私もなるべく食べられるものをと言っているんですが、それが当たり前になっている本人が、弟に偉そうに言うのを見たり、チャレンジする気持ちが見られない事に焦ってしまいたまに強く言ってしまいます。

    弟にそう言うなら、自分も食べてねって思ってしまいます。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園は給食でしたが小学校はお弁当なんです💦
    給食も残していたみたいです!
    先生に何度か言われましたが
    本人が食べれるものだけ食べればよいです。と伝えていたので厳しく園では言われなかったみたいです。

    我が家の場合は一人っ子なので
    誰かに何か言うということは
    ないのでもっと楽なのかもしれません💦

    新しいものに例えばチャレンジして
    食べれた時はめちゃくちゃ褒めます🤣!親もえ?これいけるの?と驚くことはありますが💦

    • 8月14日
  • くすくす

    くすくす


    うちの保育所では、おやつ給食一口も食べず朝から夕方まで過ごす日も多かったので、命の心配をされました。

    とは言え、本当に少しずつですが食べられるものも増えています。
    食べられた時は本当に嬉しい反面、無理していないかな?ストレスになってないかな?と心配にもなります。

    でもはじめてのママリさんのコメントで、潔く諦めるというのもいいのかもと思いました。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやつも好き嫌いかなりありますよね💦
    うちの娘も幼稚園の時に出ていたおやつは残してましたよ〜
    帰ってきてから好きなの食べてました😳

    飲み物すら好き嫌いあるので
    将来心配になりますが
    周りに色々言われても
    食べない子は食べないので
    諦めるのも大事です🤣

    • 8月14日