![ママリ🦭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニック障害や不安障害の症状かとは思います🥺
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
私も出産を機に似たような症状が出ました。
出産から2ヶ月めくらいから、動悸や息苦しさ、ふるえ、体に力が入らなくて倒れる、不眠、アカシジアのような症状が出、心療内科に行ったところ、ストレス&ホルモンバランスの崩れによるパニック障害と診断されました。
まずは妊婦健診を受けている先生に相談されてみてはいかがでしょうか?
-
🍊mikan🍊
まずは息が苦しくなったら、ゆっくりと息をすることを意識しましょう。落ち着いて落ち着いて…と自分に言い聞かせて。
手の痺れは、過呼吸から来てるものかもしれません。
お大事になさって下さい。- 8月13日
-
ママリ🦭
産後の大変な時期に更に大変でしたね😭
不眠とは無縁なくらい今日沢山寝たのにこの症状が出てて、
何故なのかという気持ちです...
そうですね!!
メンクリは行けてないですが、
産婦人科には行けてるので聞いてみます🥺
教えて下さり、ありがとうございました🙏🙏🙏🙏- 8月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パニック障害になって5年くらい経ちます。
症状全く一緒です。
息苦しくなったら、
・息を吐く事に意識を置く
・本を読む
・氷を入れた水を少しずつ飲む
が効果的です。
考え方の癖でなるらしいので、私は小説などの本を読むとスーッと収まるので毎日持ち歩いています。
あとは1人目の時は妊娠後期になると頻繁になる傾向があり、産後は良くなりました。
-
ママリ🦭
一緒なら病院行っても大丈夫ですね🥺
本を読むというのは、別のことに神経を移すということですかね?🥲
お水を少しずつ飲むは直ぐできるのでやってみます!
ありがとうございます😭😭🙏🙏- 8月14日
-
ママリ
妊娠中なら頓服の薬がもらえますし、出産後だと毎日飲んで症状を出にくくするタイプの薬が飲めます(完ミだからかもしれませんが)
病院行った方が楽になれると思いますよ😊
そうです、携帯やドラマだとなんとなく見れたりしちゃうので症状が治りません。
集中しないと読めない本が私には相性が良かったです。
私の場合、頓服よりこの方法があってました。- 8月14日
-
ママリ🦭
詳しく教えてくださり
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
完全に集中できるものがいいのですね、
病院に行くまでの間もし症状が出たら
読まずにおいてある本を読んでみようと思います🥺- 8月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もネットで検索したばかりで診断は受けてないのですが、自律神経失調症なのかパニック発作なのか症状が同じで
妊娠中期からいきなり出て余計にパニックになりました😓
病院行けるなら行くべきだと思います。
私のところは精神科良いところが近くにない田舎で…
本当に辛いですよね‼︎
苦しさから心はザワザワし出して余計息苦しくなってってなってます…。
私も看護師さんから言われたんですが、どうか気持ちを楽に💦😭
-
ママリ🦭
わたしも妊娠してからの出来事で不安でした😔
うつを経験していて精神科は何度かお世話になっているのですが、
良い精神科って滅多にないですよね...
わたしは薬だけ貰えるところならどこでもいいので、
お盆明けにでも行ってみます😭😭😭- 8月14日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
なかなか無いです、私はど田舎なので1〜2件しか精神科なくて…
妊娠中でも飲めるお薬はあるみたいですし、妊娠中は結構自律神経やホルモンバランスが乱れたり、妊娠うつやパニックなども起こしやすいと言われ、結構いるんだよ、1人じゃないよと言われました😭
本当に辛いですよね🌀
どうか無理をせずに😌- 8月14日
-
ママリ🦭
妊娠中飲むの不安ですよね🥺
それでうつのお薬勝手に辞めちゃったので後悔です🥺
産後も不安なので、
いまの動けるうちに病院いこうと思いました😔😔😔- 8月14日
-
はじめてのママリ
不安ですよね‼︎やはり依存性があるやつは依存するみたいで…
ですがストレスかかるよりいいと思うので、相談されてくださいね😭💦
まだあと4週間、1ヶ月もありますし心配です😭🌀- 8月14日
ママリ🦭
不安障害というものもあるんですね、しらべてみます!
退会ユーザー
不安障害は大きなくくりで、その中にパニック障害なども含まれるって感じですね💦
分かりづらくすみません😖
ママリ🦭
無知なので、親切にありがとうございます!
治ったと思ったうつ病がきっと再発してて、パニック症状と併発している気がします😔
退会ユーザー
うつ病患われていたんですね😣
妊娠中は気持ちが不安定にもなりますし、パニック障害、と決めつけなくとも、パニック症状が少し出てしまっているのかもしれませんね🤔
辛いですよね、、私もパニックあるので怖いあの感じとか、分かります😭
妊娠中でも飲めるお薬などあるので、先生に相談して早く良くなるといいですね🥺
ママリ🦭
1ヶ月ほど前から頻繁に苦しくなってて、
けど勝手にパニック症状と思っていいものなのかも分からず、
1人で悩んでいました😔
親切に教えて下さり、ほんとにありがとうございます。
妊娠中でも飲める薬があるのは救われます!ただ鬱もあってほとんど動けていないので病院に行けるかどうか🤣