※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃそ
家族・旦那

産休って家事に専念するための休みなんですか。一昨日から産休に入った…

産休って家事に専念するための休みなんですか。
一昨日から産休に入ったのですが、旦那に休みなんだからこれくらいやっとけよとか今日はなにしたん?なんもしてなくね?だから俺なんもしないでよくね?とか言われます。
それが嫌で34週まで産休に入らずに仕事に行ったのもあります。
昨日旦那がいつも飲みに行く友達に誘われたのですが、私が一緒にいくのはもうしんどいから行かないと断ったらしく(旦那は旦那の友達なのに私がいないと誘いに乗りません)
じゃあ私たちの家で飲もうという話に勝手になり、近くのスーパーで食材を買って飲んでいました。
そこまでは別に私は早く寝ればいいし関係ないのでよかったのですが自分の食器を洗っていたら旦那がソファーに座りながらこれもこれも空いてるけどなんで洗わないの?と大皿を何皿も預けられました。
早めに仕事から帰ってきてから疲れた疲れたと言いながらゲームしかしてなくて、それでも仕事してきてくれたのには変わりないと思い、犬の散歩も犬のお風呂も急に飲むと言われたからリビングと旦那の友達が寝る部屋の掃除と布団敷きをやったのにその言い方をされさすがにムカついてイライラしたのを態度に出していました。
旦那の友達はそこまで私が怒ってるのみたことないからさすがに今のはないでしょwwwと軽く雰囲気を治すように旦那を諭してくれたのですが、嫌だって金稼いでるの俺だしあいつがいくら家事しようが犬のことやろうがそれはいくらになるん?って話しじゃね?と言っていました。
旦那は自分がアパートで一人暮らしの時に家事を一通り一人でやっていたから謎の自信があり、基本口だけで感謝の気持ちは一切なく、専業主婦は2〜3時間で家事が終わったらあとはゴロゴロしていられる金食い虫だと思っています。
一軒家に引っ越してきてからは家事は一切したこと無く、新しい洗濯機の回し方も知りません。
夕飯も作れるけど作りません。
これって普通ですか?どの旦那もそうですか?
私の父親がこんなこと言ってるの聞いた事なくて、当たり前に仕事から帰ってきてご飯食べたら洗い物してたり、子供をお風呂に入れてくれたりしてるの見てたからムカついてしまって。
でも私が怒っていたことをすごく根に持って別に怒ることじゃなくね?と今日も責められました。
私が間違っているのでしょうか。
家事をやっても犬の世話をしてもこれから先子供が生まれて育児をしても無給なのは事実です。
旦那の稼ぎがないと育休の間はとくに生活できないのは事実です。
私が間違ってるんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も言わないとしてくれません🤦‍♀️
よいしょよいしょ言っても、聞こえてるんだか聞こえてないんだか😭

みさ

出産前からそんな感じだと生まれてからも育児家事やらなさそうで心配ですね…
うちの旦那は帰宅が深夜で仕事が忙しく家にほとんど居ません。でも家にいる時はご飯作ってくれたり洗い物してくれたりお風呂入れてくれたり色々してくれますよ!
文句言うこともありますがなんやかんややってくれてます😂
今のうちに役割分担とか決めたり話し合ったりした方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰

そんな旦那、離婚案件です😇

はじめてのママリ🔰

間違ってないです。
34週まで働いてたなんて尊敬します。
どちらが間違っている、と部外者の私が口を挟めることではないので控えますが、ちゃそ様は頑張ってらっしゃってすごいです。
どうか無理をなさらず、ご自愛ください。

deleted user

今時ここまでこんな人いるんですね…
間違ってないと思います。産まれてからさすがにこれでは大変だと思いますが大丈夫でしょうか…?

はじめてのママリ

普通じゃないです。

金、金、金って…お金にならないことはしなくていいと本気で思ってるんですかね😇社会がそれで回ってると思ってるなら、実家に返して再教育してもらった方がいいですね。幼稚園ぐらいから。

自分はどうやって育てられたかもわからないんでしょう。
人の旦那さんに申し訳ありませんが、結婚や子どもを持つことが早すぎるのではないでしょうか。あまりにも幼稚すぎます。

ちゃそ

沢山コメントありがとうございます😭

みみちゃん

産後に態度が変わってくれたらいいですが、育児もしてくれるか不安ですね💦
うちの旦那は、これしてあれしてと言えば大概は、一緒にやってくれます。

3人目妊娠中

私なら離婚考えますね。子育て家事は女の仕事って思ってる気がします。人様の旦那様にすみません😅

私も産休中ですが、何もしなくても旦那が率先してやってくれます。

あなたの子をお腹で必死に育ててるんですって私なら言ってやりたいです

はじめてのママリ

えーと、まず産休は家事に専念する時間じゃないですね!笑
育休もそうです。
だったら家事休暇というものを取るべきです(ないですが)。
家事育児がセットにされてることも納得いきません。

はじめてのママリ🔰

自主的にやりそうにない旦那さんなので、役割分担表を作ることをおすすめします!!
でないと、産後マジでやばいと思いますよ🔥🔥

世の中こんな旦那さんばかりではありません!こんな言い方&扱い方をされたら身が持たないです。

どうかご自身とお子さんを守ってあげてくださいね。
そう伝えたくなるほどの案件です🥲

ちゃそさんは間違ってないです。