※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後に産前より体重が減ったという方はいますか?また、妊娠中の体重維持…

産後に産前より体重が減ったという方はいますか?
また、妊娠中の体重維持はあまりよくないですか?

私は妊娠前に半年で+7kgの激太りをしてしまい、その後妊娠が発覚したため、ダイエットもできずにいます🥲
163cm56kg(妊娠半年前)→63kg(妊娠発覚)→63〜65kg(現在)です。
病院からは70kg〜73kgまで増やして良いと言われていますが、ただでさえ半年で太ったので勇気がでません…。
現在はとりあえず体重維持を目標としているのですが、あまり制限をしすぎてもよくないのでしょうか?
毎食炭水化物もタンパク質も摂っています。
栄養バランスは問題ないと思っていますが、摂取しなさすぎも胎児の将来の生活習慣病気?などに影響すると知り…。
ただ妊娠後期で体重が増加するという話を聞いているので現在はこのままでもいいのでは?と思ってしまいます😇

産後にダイエットして産前より体重が減ることもあるのでしょうか?
また、もう少し体重を増やした方がいいのか、それとも無理のない範囲での現状維持は問題ないのかご存じの方がいましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

🪽

私は元々BMI13~15kg太っていいと言われ13kg太りました😸
5ヶ月で10kg落ちましたが、お菓子を食べているせいかなかなか戻りません😂
特に体重制限していませんでしたし、我慢する方が体には悪いかな?と🥺
赤ちゃんのお世話して家事してたらそれなりに痩せると思います(完食をし過ぎなかったら)
産後のことより今の自分と赤ちゃんのことを考えて食べましょう!😂
産後なかなか落ち着いてご飯食べる機会もないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は産後よりも赤ちゃんのことですね!
    増えることが少し怖かったので勇気が出ました!ありがとうございます😊

    • 8月13日
ママリ

妊娠前プラス3.5キロで出産しました。
33w34wごろに、1.3キロくらい落ちました💭
元が36キロだったのですが、3キロ増えたくらいで、
んー、体重、増えてもいいけど増やさないでねって言われました💦
今は完ミで、ダイエット等もしてませんが34.35キロあたりで、妊娠前より痩せています。

病院から増やしていいと言われるならそこまではいいと思います!
私は臨月を体験しませんでしたが、臨月は太りやすいと聞くので増やす努力はせず普通に過ごして、結果的に70-73辺りになればいいかと思います🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えることも怖かったのですが、増やさなくても大丈夫ということで安心しました☺️
    とりあえず今はバランスの良い食事を心がけてみます!

    • 8月13日
ゆうまま

私はつわりで4キロ減って、元の体重+2キロで出産しました……
産後、1年かけてつわりで減った時の体重まで減りましたよ…

産んだのは39週で娘2200gだったんですけど、助産師さん曰く、妊婦の体重が増え無かったから赤ちゃんが小さくなることは無いと言われましたし大丈夫かなと思いました。
無理に食事をとらないようにしてるとかでは無いのですし、増えないに越したことはないと思います。

実際私は、BMI的に10-12キロくらい太っていい(指針にありますよね)って思ってたんですけど、病院の先生には、つわり明けの時に体重増加は1ヶ月に1キロまでとキツく言われました。(4キロも減ったのに🥹)その時点でもう、予定日まで6キロくらいしか太れない計算でしたし…先生の方針にもよるかもですが、私の場合は問題なかったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に増やさなくてもいいということで安心しました!
    うちの病院は体重管理にそこまで厳しくなく、先生も何も言ってきません😂笑
    一応急激に増やさないでというお達しがうちもあるのでそれに従おうと思います🥲

    • 8月13日
まっちゃん

私は現時点で妊娠発覚時より体重ちょっと少ないくらいです💦
つわりで5kg以上減って、そこから切迫早産で入院したりして健康的な食事してたせいかあまり増えず😅
体重減少を指摘されたときも「食事は量が少し減ってますがちゃんと食べてます〜」と答えてたら問題ナシと言われました!
お腹の子もしっかり体重増えてます☺️
元々がおデブだったのでむしろ健康的でいいのかなと🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと食べていれば問題なしなんですね!
    それならよかったです🥲

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

妊娠発覚時62kg
妊娠32週67kg

出産する総合病院へ転院後、もう少し増やしてと体重指導がありましたよ☺️私も元々52kgだったので増えるの嫌だなと思ってたのですが、節制した結果赤ちゃんが標準より少し小さめで、きちんと栄養を摂って赤ちゃんにあげましょうと言われました。とか言いつつ、その後2週間で2.5kg太って「増やせとは言ったけど、そこまで急に増やせとは言ってない!」と注意されましたが😆
2人目は産後1ヶ月で−10kg減りそこからゆるーく徐々に減ってます。
1人目は25kg太って何もしなくて9ヶ月で-22kg減ったので減るとは思いますよ。
赤ちゃんの発育優先できちんと食べて体重増やした方が良いと思いますよ。1週500g増が好ましいようです。発育はその子の人生に掛かってきますが、ダイエットはお母さん次第な問題ですからお母さんが産後動けば良いだけかなーと😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たような状況ですごくためになりました😭
    バランスに気をつけてあまり体重が増えることを怖がらないようにします🥲

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆もやし1袋+はくさい半袋+小さい豆腐1個をシリコンスチーマーで蒸して最初に食べて、あとは好きなものを食べてました。結構体重管理に役立ったのでおすすめです。
    無理せず頑張ってください☺️

    • 8月13日