※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時や外出前後に100ml程度飲ませています。授乳で満腹になるため水分補給は合間にはしていません。便秘予防のため水分摂取に悩んでいます。

完母で離乳食が始まっているお子さん、1日の水分補給どんな感じでさせてますか? タイミングや量などだいたいでいいので教えてほしいです🥺

うちは離乳食の時と外出の前後で授乳時間に被らない時にあげるくらいで、1日トータル100mlいかないくらいなんですが少ないんでしょうか💦 授乳は1日6〜7回していますが、一度飲むと満腹になるまで飲むので合間の水分補給としては取り入れないつもりです。

便秘予防の薬が水分補給必須なのでどうしたものかと💦

コメント

saki

うちも完母ですが、母乳回数が多かった時期は母乳以外の水分をあまり取ってくれませんでした💦

授乳の回数が多ければ
それ以外の水分が少なくても問題ないと思います。

私は心配だったので暑くて外出してる時は1時間おきくらいに、お茶飲もうか?って声をかけて飲まなそうでもお茶の入れ物を見せたりして
様子みていました。
まれに飲みたいアピールをしてくれることもあります。
離乳食でもスープなど水分は補ているし
脱水症状にならないために飲ませるものは母乳が一番だよ!って病院で言われていたのでそうしてました。

はじめてのママリ

離乳食の時に麦茶を味見する程度です。
毎回50くらい用意するのですが、マグで遊ぶばかりであまり飲まないですね。

みんみ

授乳中は意識して水分補給をしなくてもいいと保健師さんから聞きました(^^)
1日4・5回の授乳回数です︎✿·͜·

離乳食後に麦茶を飲ませていますが
1日100mlも飲んでいません💦

ですが最近は暑いので
外出時は紙パックの麦茶を飲むようにしています☺︎︎

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございます!
授乳回数は多いのですが4〜5日に1回しか排便がないので小児科に相談したら、「水分補給ありきだから」と言われシロップ薬を処方されたので、世の中の赤ちゃんはそんな頻繁に水分補給してるの!?と悩んでいました💦
うちが足りてないわけではないと知れてよかったです。
とはいえ暑いですし便秘も心配なので、引き続き今まで通り水分を与えていこうと思います☺️

なこ

10ヶ月、ほぼ完母です!

授乳は1日4回です。
今までは夜間1回、日中食後3回+寝る前の5回でしたが、断乳に向けて、今はミルク40mlを食後飲んで、母乳を減らそうと思っているところです!
母乳は夜間1回、昼食後、昼寝起き、寝る前の4回です☺️
たまに昼寝が遅いと3回のこともあります!

離乳食始めてから、湯冷ましを授乳と授乳の間や寝起き、お風呂前とかに少し飲ませていました!

授乳回数が減ったり、離乳食の硬さ、形状が変わると便が出しにくく泣くことがあったので、水分補給をこまめにするようになりました😭

最近は活動量も多く、汗をかくことが増えたので、いつも使ってる50mlの小さいコップはごくごく飲みます🥹
離乳食時も食べる前と後に飲みますが、そこで80〜100mlは飲むかと🤔(食事中はそれでお腹満たされたり、噛まずに流し込むのを防ぐために基本は飲ませないですが、オエッとなった時だけ飲ませます)